
子供からして祖父母に当たる人を呼ぶときって子供が呼んでる呼び方に合…
子供からして祖父母に当たる人を呼ぶときって子供が呼んでる呼び方に合わせますよね?
うちの子供は旦那の母親のことは"ばぁば"と呼ばせているのですが旦那はその呼び方を認めたくなく普段呼んでる"おっかー"呼びで子供と会話してて違和感でしかありません😂
元々義母が孫からマミーと呼んでほしいと圧力かけられ当時は怖くて呼ばせていたのですが子供も大きくなってきて私自身もお母さんの意味を持つ呼び方で呼ばれている義母を見てるのもいい気がしないのでタイミングを見て変えますと義母にも伝え旦那に関しては呼び方なんて何でもいいだろ!と啖呵切ったくせにバァバと呼ばないあたりも矛盾してるし呼びたくないのはどういう心境なんでしょうかね(笑)
イライラしすぎて文面めちゃくちゃですみません🙇️
- ママリ(生後11ヶ月, 生後11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
マミー呼び、かなり引きますね😂
子どもと会話する時はじいじ、ばあばって言わないとお子さんも混乱しませんかね?🤔
自分が呼ぶ分には良いけど、子どもと話す時は子どもの呼び方に合わせろよ…と私も思います💦

ママリ
因みに義母もわたしの呼び方で呼ばせていいと言ったくせに孫との会話の一人称『マミー』です。
親子揃ってやばい人間だと思ってます😇😇😇
ママリ
ドン引きですよね(笑)
混乱して子供も旦那が呼ぶ呼び方が移ってしまい"おっかー”呼びになってます😇
マミーは喜んで呼んでたくせにこのマザコンが!と思っています😏笑