※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタママリ🔰
妊娠・出産

入院バッグの準備をしていますが、必要なものやタオルや下着の量についてアドバイスが欲しいです。

入院バッグについて
初マタ31週(もうすぐ32週)妊婦です。
産休に入り、ベビー用品もほとんど買い揃えたところなので、そろそろ入院バッグの準備をしようと思っています!
なるべく最低限の荷物で行きたいと思っています。

☆産褥ショーツ3枚、授乳ブラ3枚、ガーゼ4枚、パジャマ、フェイスタオル3枚、バスタオル2枚、退院用ベビー服(肌着、ベビー服、おくるみ)、退院時の自分の服、その他書類(母子手帳など)☆

産院から指定されたものはこのくらいなんですが、他に持って行ってよかった!という物あれば教えて頂きたいです🥺
タオルの量や下着類も多いのか少ないのかわからないので、教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

しろくろ

お菓子、ハーブティーやカフェインレスのコーヒー紅茶のティーバッグあるといいと思います☺️
あと産院の中で歩くのに小さなかばんがあるとそこにスマホやタオル、部屋の鍵り入れられます。
浮腫むのでメディキュット、乾燥するのでフェイスパックやミストあるといいかもです。

  • 初マタママリ🔰

    初マタママリ🔰

    ありがとうございます!!
    小さなバッグ、考えなかったです持っていきます🥹💓💓
    その他お菓子やティーバックも入れます💞
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月13日
cica

荷物類はいい感じだと思います!
持って行ってよかったのは、
・ストロー付きのペットボトルキャップ
・ボディシート
・ドライシャンプー(必要であれば)
・旅行用洗剤
・ボックスティッシュ(病室になければ)
・ウェットティッシュ
・夜用ナプキン
・母乳パッド
・筆記用具、印鑑
・小銭多め
とかでしょうか!

  • 初マタママリ🔰

    初マタママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    ストロー付きペットボトルキャップ、買うか迷ってましたがあって損はないですよね🥹💖
    DAISOに売ってたの見かけたので、行ってみます💕💕
    その他も参考にさせていただきます🙇‍♀️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

・ストロー付きのペットボトルキャップ
個人的には必須です!第一子出産時のMVPです。
陣痛の時、すごく喉が渇いたんですが、起き上がるのは無理でした😱
・小銭
入院から分娩後まで異常に喉が渇き(たぶん特殊な例)、病院の自販機が現金だけだったので、釣り切れにならないかヒヤヒヤしました。
・おやつ(軽食)、ゼリー飲料
入院のタイミングによっては、病院のごはんが出てくるまでかなり時間があるため、お腹が空いたときに食べてました。食べやすかったのでゼリー飲料を飲んでいましたが、気持ち的には甘いものよりしょっぱいものが食べたかったので、次はお煎餅的なのも用意はしておこうと思っています。

自分が不器用なのか、あるあるなのかわからないのですが、私の場合は、産後、トイレの際にショーツに悪露をだばっとかけてしまい、汚してしまったので、予備に要らないショーツやサニタリーショーツを追加で持っていく予定です。足とかにも血を何度もつけてしまったので、拭くように汗拭きシートとか持って行こうかと考えています。

あとこれは、使う余裕があるかわかりませんが、産後すぐに分娩台で撮った赤ちゃんとのツーショットが義実家の食卓に飾られていて、見るたびに私の髪がボサボサなのが気になるので、パッと出せる位置に櫛を入れておきたいです。忘れそうですが(笑)

  • 初マタママリ🔰

    初マタママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭😭
    個包装になってるお菓子今から買いだめしておこうと思います😆
    ストロー付きペットボトルキャップ、やっぱりいいんですね🥹💕💕
    DAISOなどに売ってあるやつで十分ですか?!

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの100均か忘れちゃったのですが、100均で買った物です!十分でした!

    • 9月16日
  • 初マタママリ🔰

    初マタママリ🔰

    ありがとうございます😭見てみます!!

    • 9月17日