※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

本日採卵を行い、凍結胚移植に変更になりました。皆さんは採卵後、どれくらいで移植を行いましたか。

胚移植について。

本日採卵して、本来なら新鮮胚移植の予定でしたが、顕微受精し、凍結して来月移植するスケジュールに変更になりました。

クロミッド服用し、点鼻薬とボルタレンを使用して低刺激での採卵でした。

個人差があるのは理解しています。

みなさん採卵からどれくらいあとに移植しましたか?

コメント

ママリ

同じでした!

凍結せずに、その月にすぐ移植の予定だったので、
1か月無駄になるの?!
と、落ち込み、こちらにも書き込みましたが、
凍結した方が確率上がるよっていうポジティブなコメントをいただき、
1回生理を待ってから移植しました!


しっかり着床してくれましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポジティブな意見ありがたいですよね!
    採卵から何日後に移植したか覚えていたら知りたいです☺️

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    採卵3月29日
    移植4月30日
    なので、
    約1カ月で、数えたら32日後でした!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

一回生理がきてからです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵から何日後の移植だったか覚えていたら知りたいです☺️

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確か1ヶ月後くらいでした!けどリセットがいつくるかによりますね💦

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!参考までに💦
    仕事をしながらだと調整が難しいですよね😭

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は3人目育休中に移植したのでいつでも大丈夫でしたが、お仕事してたら予測つかないから大変そうですね💦
    ただ生理さえきてしまえばホルモン補充ならある程度早めにわかりますよ!採卵から何日後かは生理によってかなり左右されますが生理がきてから移植まではだいたいどこの病院も20日前後かと!自然周期だと全く予測つかないですが💦

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通院してるクリニックが自然推奨派なのでホルモン補充はしないかもです💦
    通院は出勤前や昼休みで行けますが採卵と移植はどうしても休まないとです😭
    コメントありがとうございます😊

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、😭うまくいきますように🙏✨

    • 9月13日
pon

生理を一回見送ってから移植しました…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵から何日後の移植だったか覚えいたら知りたいです☺️

    • 9月13日
  • pon

    pon

    1ヶ月と5日くらいですかね🧐

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9月13日
妊活中かおり🔰

2回の生理見送りでした
ホルモン補充です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回見送ることもあるんですね😭

    • 9月13日
ママリ

採卵が3月1日でその後に来た生理の後の3月28日にホルモン補充で凍結胚移植し無事に出産できました☺️

1回生理来てからの方が子宮を着床に適した状態に出来るので新鮮胚移植より妊娠率は高くなりますよ🙆‍♀️❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9月13日
えちゃん

私は卵巣腫れて2周期見送ってからの移植でした🥹💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2周期見送りは精神的にとっても長いですね😭

    • 9月13日