
私が小5から5年間ヒップホップのダンスをしていたんですが、娘にもダン…
私が小5から5年間ヒップホップのダンスをしていたんですが、娘にもダンスを習って欲しいと思ってます。
スタートが小5で遅かったのでもう少し早くから始めさせたいと思ってます。何歳くらいがいいと思いますか?
- ままです。♡(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)

ままり
年長、、、1年生当たりだと眠たいとかうまくできなくて不機嫌になって練習しない!とかがないかなぁと思います。

はじめてのママリ🔰
本人がダンスに興味ありそうなら、3歳とか年少さんくらいで良いんじゃないですかね😊

はじめてのママリ🔰
年年少から通ってる子もいます。
2歳とか。
その子はお姉ちゃんも上手いので、遺伝も関係してそうですが、楽しむという親が割り切れさえすれば、クラスに入って踊らなくてもよしとして連れてきてる方は何人かいて、親の忍耐力がすごいと感心してみてます。
平均して見てると、年中さんから入ると割とすんなりスタジオ入って踊ってる印象です。
親が余裕無ければ、年中からでもセンターなれます!
一度体験行って辞めて再会した事もあって、そういう方法でもいいと思います。
小2から始めても上手い子は上手いので、絶対この年齢っていうのはないけど、全体的に見ると、年中さんになった時はベストなのかな?と。
こればっかりは、持って生まれた才能もあるので、一概にはいえませんが、、下手な子ももちろんいるので、、
センスがある子はやっぱり努力型とは違って、やっぱり全然違いますね。
言葉ではなく惹きつけられる物を持ってるというか、、
コメント