※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

アニメやYouTubeなどなんでも、"これをみせたら発語が増えた気がする!"…

アニメやYouTubeなどなんでも、
"これをみせたら発語が増えた気がする!"
という動画がありましたら教えてください🥲💗

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは断然しまじろうでした🐯

  • R

    R

    ありがとうございます!!
    しまじろう見たことなかったので見せてみます☺️✨

    • 4時間前
スポンジ

うちはいないいないばあとおさるのジョージでした。
でもジョージにハマったのは2歳過ぎた時くらいです😊

  • R

    R

    ありがとうございます!!
    いないないばああまり見せたことがないのでつけてみます✨
    おさるのジョージ可愛いですよね☺️
    前は少ししか見てくれなくてしばらく見せてなかったので、また見せてみたいと思います🫶🏻!

    • 4時間前
bond

うちはオノマトペ系統でした!
ぴかぴか!とかじゃあじゃあ!とか、そういう音から入って1歳半の今はもう文章でしゃべります🤣
歩いてはないんですけどね🤣🤣🤣笑
性格もあるかもしれませんが、単語とイラストは一致しやすいかも?と思ってます!

  • R

    R

    オノマトペ系、最近は全然見せていないので久々に見せてみようと思います😳!
    1歳半で文章でしゃべるんですか!?
    すごすぎます🥺❤️‍🔥
    娘はあと2ヶ月で1歳半ですが文章でしゃべるのには程遠そうです😭
    逆に小走りで動き回ってるので今は運動分野に全振りしてしまったのでしょうか🤣
    気ままに待ってみます😌✨
    ありがとうございます☺️🫶🏻

    • 4時間前
  • bond

    bond

    ぜひぜひー!😊うちの子はキラキラ✨とかゴクゴク🥛とか、単語というよりは擬音から発することに興味もって、声に出し始めた気がしてますー!音が面白いんですかね?
    そうなんですよー!今日も朝、クロミさん、シールいた!シールであそぼ!って言われました…が、まだハイハイです🤣🤣🤣笑
    きっと特性ですね♥️一歳半検診ではまあ様子見ですね、とは言われましたが、いつ運動に興味持つのかとひやひやしてます🤣
    お互い楽しみましょう😊💓

    • 3時間前
  • R

    R

    なるほど🤔💡
    擬音は日常会話の中でもあんまり意識できていなかったので意識的に使ってみます☺️✨
    お話上手すぎますね🥺!!!
    ママと早くお話ししたかったのですかね😳💕
    会話ができるの羨ましいです💗
    ハイハイの期間が長いと最初の一歩がでたらそこからは早そうですね🥺✨
    はい♫お互い楽しみましょう🫶🏻
    コメントありがとうございます☺️💕

    • 2時間前