※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てらちゃん
子育て・グッズ

母乳を飲む時と飲まない時の違いが分からず困っています。アドバイスをいただけますか。

母乳について相談です!
おっぱいを落ち着いて飲んでくれることもあるのですが、バタバタしてすぐに外しては泣いてまた咥えようとしてを繰り返し、全く飲んでくれない時があります。左右変えても同じです。体勢を変えたり、咥え方を修正したり、おむつ交換してみたり、ゲップを出させたり色々試すのですが変わりません。その時はミルクだと飲みます。
助産師さんにはよくおっぱい出る方だねと言われ、ピューッと溢れ出るくらいです。
飲んでくれる時と飲んでくれない時の違いがわからず、困っています😅助産師さんには頑張れば完母でもいけると言われたので頑張っておっぱいあげたいのですが、飲んでくれないことには始まらないのでどうにかあげたいです。
何かアドバイス頂けると嬉しいです!

コメント

ちゃぽ

完母めざされてるのであれば、ミルク足しすぎると遠のいてしまうので少し控えた方がいいかと思います。しっかり出るのであれば搾乳もいいと思います。逆に出過ぎて苦しいとかはないでしょまうか?哺乳瓶でのミルクだと飲むというのは乳頭混乱の可能性はないですかね?😥

  • てらちゃん

    てらちゃん

    なるほどです😳確かに苦しそうにしてる時もあります🤔乳頭混乱というものがあるのですね!その可能性もありますね😂
    搾乳面倒ですが搾乳頑張りたいと思います😂
    ありがとうございます!

    • 9月13日