※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸について、詳しい方教えてください😊10年以上住んでいるので、色んな…

賃貸について、詳しい方教えてください😊
10年以上住んでいるので、色んな所が壊れてきました。
浴室のドアが外側からしか開け閉めできない、洗面化粧台の電気のスイッチが壊れて電気が付かない、木で出来てる棚の扉がボロボロで木屑が落ちてくる、クローゼットの取手部分が取れて開けられないなど。
これって直すのは実費になるんでしょうか?
また、ふすまがビリビリ落書きだらけなのは実費でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういうのは管理会社に電話したら手配して治してくれましたよ!(多分大家さん負担)
ふすまに関しては子供が傷つけたとか、子供が落書きしたのなら実費だと思います🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    故意にやったかどうか、って事ですかね😳?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥹💡
    入居したてでエアコンがきかなくてか新品にしてもらったり
    数ヶ月前トイレの水が逆流してきて旦那が外せるので外してみたものの何もなく
    下水が詰まってるという結論に至り
    電話したら子供がおもちゃ流してしまって詰まったとかではなければ
    大家さん負担と言われて払わなかったです!
    高圧洗浄機になると数万するそうです😥💦

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

取手の破損やふすまは実費と思います🤔浴室のドアも怪しいですね😥
敷金でカバーできない部分は費用が発生するので要注意です😥

はじめてのママリ🔰

襖以外は大丈夫だと思います!うちもお風呂のドアが外れて倒れてくるということがありましたが、パッキンが劣化していたみたいで、普通に直してもらえました💡
襖は故意的にやったことになるので実費かと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポイントは「普通に使っていたかどうか」だと思います。
    取れた取手も、取れたのか、ぶつかって折れたのか…とかそういう感じです💡
    普通に使ってて壊れたのなら経年劣化の可能性もあるので、普通に使ってたんですけど、ってちゃんと言ったほうがいいです💡

    • 1時間前
スポンジ

実費かどうかは管理側の判断次第ですが、最初から全部新品じゃないし10年経ってたらなるよねーって感じですよね😂