※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

支援員から小学校の先生に転職した方はいらっしゃいますか?転職して良かったことや後悔について教えてください。

支援員から小学校の先生になった方
支援員から小学校の先生に転職された方いませんか?
実際、小学校の先生に転職して良かったこと、後悔していることあれば教えてください^_^

コメント

はじめてのママリ🔰

他の仕事をしながら支援員をして教員免許を取得して、小学校教員になりました。
公務員ですので、贅沢をしなければ生活に困ることはありませんし、夏休み冬休みがしっかり取れる・福利厚生の充実は言わずもがな、この仕事の良いところです。私は授業をするのと学級経営が好きなので、この仕事は天職だと思っています。
一方で、他の仕事をしていた時は、五分から残業代が出ていましたので、定額働かせ放題なのは苦しいところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    そして、同じ境遇の方がいて嬉しいです☺️
    ちなみに、はじめてのママリさんは、何歳の時に小学校教員になったんですか?
    私は、今、教員免許取得のために単位を取りに行っているので、もしするなら40代前半になる予定です。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学卒業してわりとすぐ教員目指し始めたので、二十代半ばくらいからです☺️
    他のお仕事されてて転職で小学校教員って方、実際職場にも何名もいらっしゃいますし、教員免許取得のための大学の授業にも様々な年齢・職業の方がいました!

    • 11時間前