
コメント

はじめてのママリ🔰
年中です!
今は4歳5ヶ月ですが、5歳までに書けるようになる気がしません…😂

はじめてのママリ
上の子、年中の頃は全然でした💦今やっと名前だけ見ないで書けます。
あいうえおでんしゃじてんという本で今頑張ってます😊
-
なな
本は読んでもらう感じですか??
- 4時間前
-
はじめてのママリ
書く勉強にもなります!
クイズみたいにしてこれはなんで読む?って言ったり、自分でなぞらせたりしてます😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
年中ですがこの夏休みに急に興味を持ったのか勝手に書くようになりました!

はじめてのママリ🔰
上はかけない、真ん中は書けました!興味持ったら書けるようになるので無理やりやらなくてもいいと思いますよー🙆小学校はいる時に自分の名前は書けるようになっておこうねーと言われると思います。小1でめちゃくちゃ丁寧に教えてもらえるので。1時間で一文字ずつ😂
-
なな
小1は1文字1時間?!そんなゆっくり進んでくれるんですか😳
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです😂上の子の時知らなくて、いつまでひらがなやってんのやッて感じでした😂真ん中が今小1ですが、数日前にやっとカタカナ最後の一文字終わったところです😂
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
4人目が年中さん(4歳)です!
うちは自分の名前、ありがとう、だいすき、とかそれこそお手紙でよく書く文字しかお手本なしでは書けないです🤣上の子もそんな感じだったとおもいますが小学校入って気づけば書けるようになってるのでむりにやらなくても!とおもいます!

ぴ
興味があるならやらせてみてもいいと思いますが、嫌がるならしなくても大丈夫だと思います!
年中のとき、上の子は文字をまねっこして書いてましたが下の子はまっっったくでした😂
小学校入学までに自分の名前は書けるようにと言われてます!
-
なな
名前も書ける気がしません😂🥲
心配なります🥹- 4時間前

はじめてのママリ🔰
まず読めません😭 自分の名前だけかろうじて読めます…やばいです
-
なな
同じです🥲
小学生までに名前も書ける気がしない😂- 4時間前

ママリ
上の子が結局ほとんど読み書きできないまま小学校にあがりましたが問題なかったです🤗
幼稚園の時あんなにやる気がなくて教えても全然覚えてくれませんでしたが、小学校に入ったらあっという間に覚えました🫶
そして私も同じようにクラスの子がひらがなもカタカナも読み書きできる。と知りかなり焦りました💦💦
でも興味があるかないかもですが、1人目なのか2人目なのかで全然違います😳
上の子はひらがなの読み書きできない、数字20まで数えられない。足し算や時計はノータッチで卒園しましたが、今下の子は特に教えてないのに興味を持ちひらがなの読み書き半分くらい、簡単な足し算引き算、時計も少し出来ます😱
教えてないのになんで?と不思議です笑
今思うと上のこの時なんであんなに焦ってたんだろうって思います😣

ままり
短くてもいいからお手紙のお返事書いてみるのはどうですか??
上の子は4歳過ぎて興味もち書き始めましたが下の子はそこまで興味もなくワークはやりたがらず。けど、下の子はお手紙書きたい一心で年少の春にぶっつけで書きましたw
まだひらがな書けないけど書きたい気持ちが強くてママがノートに書いたのを見ながらです😊
お手紙書いてお返事がまた来ると気持ちも変わるかもです。

はじめてのママリ
わかります〜😂
現在小1の子が年中の時、お手紙を頻繁に貰ってきてました。
うちは書けないタイプだったので、皆上手ですごいな〜って思ってました(笑)
下の子が5歳2ヶ月ですが、自分の下の名前が書ける程度ですねー😅

はじめてのママリ
現在年中の次男は書けませんし、小一の長男も年中の時は書けませんでした!!!
けど、長男は今普通に書いてますよ👍
小学校ではみんな初めて習うものとして教えてくれたので何も困ることは無かったです👌

はじめてのママリ
年中の時はみみずみたいなのを書いてましたよ。解読不能なやつです。
年長の後半でお手紙ブームがきて、少し書けるようになりました😅
小学校の入学説明会の時には、読み書きできなくても大丈夫ですよーと先生が仰ってました
-
なな
先生に言われたら少し安心します😂
- 3時間前
なな
同じくです🥲
お手紙もらってくる度嬉しいけど、焦るし心配なります😂