※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

Xで「産直後より1ヶ月過ぎた頃から夜泣きが始まり睡眠不足、精神的にキ…

Xで「産直後より1ヶ月過ぎた頃から夜泣きが始まり睡眠不足、精神的にキツくなる。」というポストを見たのですが、今でもなかなかしんどいのに、これからもっと大変になるのかと思うと不安です💧

新生児期より1ヶ月過ぎたころの方が大変でしたか?

コメント

すず

そんな感じでした😭
寝不足で疲れの取れないまま1ヶ月たち
生後1ヶ月〜3ヶ月頃までが今の所一番キツかったです😭

ももじり

8/2に出産して、1ヶ月半になります。夜泣きは気になるほど酷くないのですが、昼間とかに寝ぐずりで泣くことが多いです。抱っこしても中々ねず...
ねたとおもってベッドとかに寝かそうとすると起きてぐずるを繰り返してます...

はじめてのママリ🔰

ほんとうに子どもによって全然違う気がします!!

長男は産まれてから2歳まで夜通し寝たことなかったですが、次男は2ヶ月くらいから謎に夜通し寝てます😂

なので必ず夜泣きが始まるってことはないと思いますよ!

まりん

大変でした🥲🥲
置いたら夜泣きするので抱っこして座って寝てました😂
9ヶ月ぐらいも病みそうになります😭

ママリ🔰

子によると思います。
うちは今4ヶ月ですが、夜泣きは新生児以外はほぼなかった記憶です。そして2ヶ月以降は徐々に慣れてルーティンも出来て私はだいぶ楽になった感覚です。

mi

新生児期の方は本当に眠れなかったので生後1ヶ月過ぎてからまとめて睡眠が取れた時本当に嬉しかったの覚えてます!!😭

本当にこればっかりは赤ちゃんによりますね💦

ラティ

それもありますが
慣れてきた2、3ヶ月に疲れがどっとでてきてきついです🥺

はじめてのママリ🔰

私は新生児期が一番キツかったです
よく親子で生きてたなって思うほどです(笑)

はじめてのママリ🔰

やっぱり子によります💦
1人目は2ヶ月から夜通し寝て夜泣きも体調不良時以外はなし、昼寝も決まった時間にほぼセルフでした。
2人目は未だ夜通し寝ず、昼寝は壮絶な寝ぐずりの後したりしなかったりです…同じように育ててるんですけどね😂