
コメント

はじめてのママリ🔰
扶養に入ってます!!

カナ
今は 扶養外ですが
産後は扶養に入ってから
復帰したいと思ってます 🌼*・
-
はじめてのママリ🔰
私も今は扶養ではなく育休中なので、復帰する頃にはパートで扶養に入ろうかなと思いました💦
扶養の方がいろいろ税金も抑えられるし良いですね👀
ありがとうございます🙇♀️✨✨- 2時間前
-
カナ
私は パート 扶養外で
働いていました !
( 今は産休に入りました )
復帰したら 子どもも
体調崩しやすくなり
呼び出しとかも多くなりそうなので
出勤日数や時間で
社会保険料適応には
ならないと思うんですよね 😭
あと もう仕事優先ではなく
家庭 ( 子ども ) 優先で
ワークライフバランスで
働きたいな 、と ... !
産休入る前に上司にも
扶養内時短で復帰すると
伝えました !- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
またまたありがとうございます😭✨
ちなまにパートで扶養外にしていた理由は何かありますか?🧐
社会保険料適応?とかもあるんですね(´;Д;`)
今まで扶養に入ったことがなく、ずっと正社員でやってきたのであまりよくわかってないです💦
私も子ども優先で少しお小遣い稼ぎができたら良いなと思っています❗️- 2時間前
-
カナ
制限なく働けるからです 😆✨
あとは 産休 育休手当 が
貰えるからです 🌼*・
傷病手当 は コロナに罹患
した時に貰いました !
週20時間以上 働かないと
行けないです 🥺💦
足りなかったら なぜ
足りなかったのか
事務の人が確認しに来ます 🤣💦
私も自分で働いたお金は
自分のお小遣いです 🤣笑
貯金崩したくないですよね 🥺💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
えーそうなんですね👀
扶養外だと産休、育休手当もらえるんですね!
だとしたら第二子考えてたら扶養外が良いですね😂💦
扶養外だと週20時間以上働かないといけないということですか?
そうですね( ; ; )
貯金崩したくないですし、子育てでお金かかるのでさすがにニートは良くないなと思いました😂- 1時間前
-
カナ
社会保険料の中の
雇用保険を自分で払ってたら
貰えます 🍒◎
第2子も扶養外で働くママは
大変だと思います 💦
ご無理なさらずに
ご判断なされてくださいね 🙂↕️✨
そうです ... ! 月12日以上
週20時間以上 働かなければ
なりません 🙂↕️🙂↕️
私も1年育休終えたら
復帰します ✊🏻 ̖́- ✨️✨️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
産休、育休手当は今まで自分が払ってきた社会保険料ですもんね👀✨
やはり結構ハードですよね😭
子ども優先で働きたいのでやはり最初は扶養内がいいのかなと思いました🙀
そしたら扶養内の方が短時間でも許されるということなのですね💡
違いがわかりスッキリしました❗️
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます🙇♀️✨✨
旦那と相談しながら考えていこうと思います!
赤ちゃんともうすぐ会えますね👶
残りの妊婦生活楽しんでくださいね✨- 1時間前
-
カナ
ありがとうございます 😊💛
- 44分前

はじめてのママリ🔰
扶養に入ってます😊!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️✨✨
- 2時間前

はじめてのママリ
扶養外です
扶養内→扶養外になりました
こどもが習い事検討しはじめたら、送迎の関係もあり、扶養内のままでよかったかなーと少し後悔しました💦
けど、うちの会社は固定シフト制で、体調不良で休んだ時、別日に勤務できなかったりして他の勤務してる人に申し訳ないっていうのもあったり、後々もっと働くぞ!という考えもあったので扶養外にしました!
最低賃金も上がってきてるので、短い時間でもいいよ、休んでも他日でカバーしなくていいよって言ってくれる会社なら扶養内でもいいかもなぁとは思います
金銭面も問題なければ、お子さん優先で🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️
ためになります😭
ずっと正社員で生きてきたので扶養に入る意味がわかっていなかったのですが、子ども優先にしたいと思うので、扶養内の方が税金安くなったりしてメリットはありますね🧐
ママリさんみたいに、最初は扶養内パートにしてみて、もっと働けそう、稼げそうなら扶養外にしていこうかなと思います。
ちなみに、扶養外にする時って手続き面倒だったりしましたか?💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️✨✨