はじめてのママリ🔰
21畳あります✨極端に広くないと慣れも出て今ですら狭く感じてしまっています😂😂
ママリ
LDK20帖+畳コーナー3帖です。
建売で16帖や17帖の家を見たことがありますけど(まだ子供が1人の頃)、家具を置いたら狭く感じたので最低でも20帖はほしいなと思ってました😂
三太郎ママ
LDKで22帖+4.5和室です。
キッチン4帖なので、LDで18くらいです。
ママリ
リビングだけなら、
18畳ほど+畳の小上がり4畳ほどです。
主さんたちはお子さんの歳が近いから参考にならないかもですが、
10歳あたりからは、習い事の時間が、自分の部屋にいる時間の方が長いですよ‼︎
るる
皆さんめちゃくちゃ広くて羨ましいです🥹🥹🥹✨
まー𓃗
うちは土地が高いので広くなくてリビングはキッチン入れて18.2です!
ダイニングテーブルもあるしリビングはソファもあるし
部屋も1人ずつあるので
ある程度大きくなっても逃げ場はあります🤣
-
るる
1階に和室など
別な部屋はありますか?🥹- 9月13日
こっこ
うち、もうちょい狭いですよ!
15.3畳+4.5畳です。
逆に大きくなってきたらそんな広い部屋いらないかなぁと勝手に思ってます。笑
-
るる
お子さん3人ですか?
いま3人目妊娠中で
この広さで大丈夫かなって感じで
契約はしてきたのですが
確かに子供部屋とかあれば
広い分掃除が大変になりますよね💦- 9月16日
-
こっこ
そうです!うちも3人目諦めて4人家族のつもりで家建てようと契約直後に妊娠でした😅
ママリではあまり小さめおうちの方見かけませんが、インスタなどで見てたらもっと子沢山で小さなおうちで工夫して住まわれてる方もいますし、知り合いにも普通サイズのマンションで子ども4人の方もいます。
私はもっと狭い家に7年住んできたのもあり、トータル19畳あれば十分広いじゃんとかむしろ思ってました。笑
もともと物を減らしてシンプルな生活を目指しているのでLDの家具は必要最低限にしようと頑張っています(まだ住み始めて間もないです笑)と困るとすればお友達や親戚たっくさん呼んでパーティーしたいっていう場合くらいかなと…- 9月16日
-
るる
そうなんですね!
みなさん20畳とか
結構広めですよね🥹
和室と繋げれば
リビングは割と広く使えますよね✨
私は建売住宅なのですが、
独立和室か隣接した和室かで悩んでいましたが、隣接した和室の方が使い勝手がいいと聞いたので、そちらの間取りがある建売住宅に決めました🏘️
16畳と和室4.5畳で
合わせて20.5畳あるから
実質はリビング20畳あるお家と
変わらないかな?と思ってます🤣
みんなでワイワイ
パーティ!とか開くような
人脈がそもそも無いので…
お客さんとか来ないし…
ある程度の広さがあれば
充分ですよね🥹!- 9月16日
-
こっこ
ほんとそれですよー!実質20畳ですし、子どもの成長と共に使い方を変化させられるので私はそれで良かったと思ってます!(子どもの個室が出来たらこの4.5畳が夫婦の寝室になる予定)
広いおうち、ときどきうらやましいなと思ったりはしますが、私は広くて安いけど不便な土地より、やや便利な場所に建てる方を選んだので今の生活を充実させることを頑張ります🙆♀️
お互い楽しい家庭つくりましょ♪- 9月16日
コメント