※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
ココロ・悩み

セルフレジを利用する女性が、店員の視線が気になり不快に感じていることについて相談しています。人の目が気になり、不安を感じることが生きづらさに繋がっていると悩んでいます。

よく行く薬局かセルフレジしかないのですが
人と関わるのが苦手な私はセルフレジは助かってます
レジは3台あって1番奥の
窓側のレジの横にいつも店員さんが立ってます!
店員さんが近くにいると凄く気になるので
空いてる時は1番離れてる手前のレジを使います
今日も3台とも空いていて手前のレジをつかってました
レジを打ってるあいだ横にきて終わるまでジーッと店員さんが
見ていて監視されてるみたいで不快でした
打ち終わってカゴが空になった途端カゴを回収され
こんなこと気になるなんておかしいんでしょうか
日頃から人の目が気になり少し見られてると不安になったりします
何もしてないのに悪いことした気になってドキドキして気持ち悪くなります
極度の心配性だとおもってたんですが…なんか生きづらさを感じてきています

コメント

ままり

セルフレジの万引きはもちろんですが、打ち忘れ、打ち損じの被害が結構な額になっている。と、先日ニュースでやっていたので、見張るように指示されているのかもしれません。
かごに関しては良かれと思ってやってくれたんだと思います😊
後ろに張り付かれちゃうと、緊張しますよね💦

気にすることじゃないと思います😊セルフレジ、楽で良いですよね😊