お金・保険 専業主婦で夫の扶養にいる場合、株の利益が20万円以上で確定申告、130万円以上で扶養削除申請が必要でしょうか。他に必要な手続きはありますか。 扶養内にいた場合の株の利益額について 夫の扶養にいる専業主婦です。 株の利益が20万円以上で確定申告、130万円以上で扶養削除申請をする。で合ってますか? 他にもすることありますか? 最終更新:9月13日 お気に入り 2 夫 確定申告 扶養 申請 専業主婦 ママリ(1歳10ヶ月) コメント とよかん 特定口座の源泉徴収ありなら確定申告不要で、扶養も外れません。 9月12日 ママリ ありがとうございます! ちなみに仮想通貨だった場合など分かったりしますか? 9月12日 とよかん 仮想通貨の利益は株式とは違い雑所得になるので、20万円以上で確定申告が必要、130万円以上で社会保険の扶養から外れます。 ただ法改正が検討されていて、将来的に株式と同じ仕組みになる可能性が高いです。 確定申告の税金の計算が複雑なので、改正されるまで待った方がいいかもです。 9月12日 ママリ とても分かりやすくありがとうございました! 9月13日 おすすめのママリまとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ありがとうございます!
ちなみに仮想通貨だった場合など分かったりしますか?
とよかん
仮想通貨の利益は株式とは違い雑所得になるので、20万円以上で確定申告が必要、130万円以上で社会保険の扶養から外れます。
ただ法改正が検討されていて、将来的に株式と同じ仕組みになる可能性が高いです。
確定申告の税金の計算が複雑なので、改正されるまで待った方がいいかもです。
ママリ
とても分かりやすくありがとうございました!