
子どもに過干渉にならないようにしたいです。助けたいと思ってつい声を…
子どもに過干渉にならないようにしたいです。
助けたいと思ってつい声をかけてしまいます。
もうすぐ5歳ですが、どこからが過干渉だと思いますか?
- きざみのり(4歳10ヶ月)

あやな
めっちゃわかります😭
うちも一番上の子が小1ですが、友だち関係や小学校でのこと等保育園にいた時よりも親から離れて子どもの世界があるので心配でついかまいすぎそうになります💦
友だちとケンカした時や自分で頑張れることに関しては子どもからよっぽどSOSを出されない限りは口出ししないようにしてます!
自分のことじゃないからこそ見ていてしんどいときありますよね😭

はじめてのママリ🔰
事象が起きる前から1つ2つ先回りして排除していく、自分の意思のまま子供に行動させる、など失敗させないために子供の体験経験を削いでいってるなら過干渉かなと個人的には思います🙌🏻
コメント