※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

共働きの方に家計のやりくりについて伺います。旦那からの支援は6万で、私は携帯代や習い事代、つみたてNISAを支払っています。手取りは20万で、残したい金額は10万ですが、支出が多くうまくいきません。アドバイスをいただけますか。

共働きの方に質問です

どういう家計のやりくりしていますか?


旦那から食費、日用品代として6万もらっています。
住宅費、光熱費は旦那が払っています。

私が払っているのもは、自分の携帯代、子どもの習い事代と、自分でやっているつみたてNISAや自分のクレジットカードの支払いです。



正社員時短で働いていて、手取り20万くらいです。
そこから支払い分を引くと、よくて残り12万くらいはあるはずですが、いつもそんなに残ることないです


携帯や習い事、つみたてNISAは固定額ですが、クレジットカードの支払いが多い月があるからです


10万は残したいんですが、どうしたらやりくりうまくいきますか?

家計簿アプリは使ってましたが、使ってても物価高とかで結局食費、日用品の6万では足りません

3人家族で子どもは小学校低学年です

コメント

ぺんぎん

うちは旦那さんの保険や車のローン、クレジットカードの支払い分が、引かれた額を毎月貰っていて、
そこから私が自分の給料と合わせて、家賃光熱費、食費日用品等全て払ってます!
うちは、どっちのお金っていう概念はないです!
夫婦別々で貯金してるなら、手元に残る金額が同じぐらいになるように調整してもいいかもしれませんね🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんはお小遣い分だけ手元に残して、あとはぺんぎんさん管理ということですかね?
    旦那さんはお小遣いだけで足りますか?
    口座には旦那さんが自由に使えるお金とから残してますか?

    • 9月12日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    いくらがお小遣いって決まってなくて、、クレジットカードで好きに買い物してます💧‬使いすぎないようには声かけてますが、、。 それが次の月、支払いになってます。
    旦那さん給料少ないので、口座には自由に使えるお金は残ってないです😅
    本当は全部私が管理したいのですが、、それは嫌みたいで。

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

食費だけで6万いくと思うので、
足りないですよね。

現金でもらって、足りない分は主さんのお給料から出してるってことですか?

うちは家族カードももらってて、
食費はスーパーなので全部カードで支払っています。
日用品もカードです。
なので現金はもらってないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    足りなければ、私の給与から出してますね
    食費や日用品への補填はそこまでではない気がするのですが、散財してるんですかね

    • 9月12日
ママリ

使えるお金が20万+6万ってことですよね?
NISAも貯蓄みたいなものですし、NISAあわせて10万くらい貯蓄できてるならむしろ余裕ある方なのかなと思いました。
ご主人さんも貯蓄されてるでしょうし。
なのでそこまでやりくり!って感じじゃなくてもいいのかなと思いました☺️

ちなみに私も夫から6万くらいもらっていて、夫は住宅費担当、私はそれ以外って感じなので似てるかと思います!(ママリさんと収入も同じ感じです)
うちはボーナスも全部もらっているので、貯蓄は私が担当しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、26万が私の収入という感じです
    ボーナスもらってるんですね!うちはボーナスも個々にですね
    うちも新婚の頃は、食費も自分の給与からでしたが、産休育休で収入が少なくなった時から現金もらうことになりました

    • 9月12日
Mon

うちは夫が家計管理してます。私は毎度18万くらい渡してますよ。
何をどう払うのかは夫がやってます。いくら残ってるのかは知らないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    貯金は別でご自分でもされてるのですか?うちは通帳は預かってるので、残額や貯金がどのくらいかは把握はしてます

    • 9月16日
  • Mon

    Mon

    私は貯金してないですが、ハンドメイド品売ったりしてるので、そこを増やしたりしてますね。前はそっちの売り上げが本業とは別に10万くらいありました。

    本業のお金の管理が苦手なので、そっちは全部やってもらってます。

    何か作るの得意とかなら、貯金より、増やす方を検討してもいいかも?

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。器用な特技をお持ちで羨ましいです。私はハンドメイドとか、苦手なのでフリマアプリで不用品を売ってお小遣い稼ぎくらいしか出来なさそうです

    • 9月16日
ぽぽろん

6万だけではきついです😌
というかやはりみなさんお金分けられてるんですね。

うちは全額合算からのお小遣いとかなので分かりやすいです。
これを許さない男性が多いんですかね😂
これだとめっちゃ楽ですけどね。
お小遣い以外は家族のお金って認識なので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚後のお金は家族のお金という認識は同じですよ🤭

    • 9月16日