※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ👶👦
子育て・グッズ

我が子に対してイライラ、でも逃げ場がない時、どうやってイライラをお…


我が子に対してイライラ、でも逃げ場がない時、どうやってイライラをおさめてますか?😭😭

・子どもの「ママみて、ママこっちきて」のママ攻撃をくらいながら汗だくで作った晩御飯を、「これ好きじゃない」と全部残された
・食事が進まない我が子に「食べて」と声かけたら、「ママだと食べないの、パパだと食べるんだよ」と言われた

↑こういった小さな出来事が積み重なって、今私瞬間湯沸かし器のようにイライラしやすくなってます


アンガーマネジメントなんて効果あった試しがありません😫
みなさんイライラした時どうしてるんですか!?!?

コメント

ママリ

私は、食べないならいいよ〜って返してます。そうすると
👧🏻「食べるの!」
👩🏻「じゃあ食べたら?」
👧🏻「食べないもーーん!!」
👩🏻「じゃあ食べなくていいよ」

↑の会話の繰り返しですが、それで食べなかったらそれで終わりです。
大体、不機嫌になって泣きますが、私も夫も放置します。
しばらくしてから「フルーツたべる?」で機嫌直ることが多く、そのあとにご飯食べることも。

食べない時は、一応冷蔵庫に取っておいて、あとで落ち着いて、食べたいって言われたら出す感じです。

パパがいいって言われたら「そっか、じゃあパパと食べな」です🤣


とにかく、イヤイヤは、まともに相手にしてないです!
また始まった…泣いておいたらいいよ、勝手にしてな〜ってテンションですね😅

まま

うわあ、上の子がほぼ同月齢の女の子を育てていて、うちと同じで共感しまくりです💦

3歳はこういう発言をしたくなる発達段階のようです😭
ちゃんと子が育ってる証と専門家の方が言ってるのを聞いてしばらくは穏やかに対応できてたんですが、最近めっちゃしんどいです…笑

めっちゃ苛ついてるけど、そういう時こそあえて開き直って笑いながらじゃあしゃーない!って切り替えしたら空気変わったことがあるので、そうなればラッキー程度に残りわずかの余裕を振り絞って振る舞ってみたり、
感情のスイッチ一瞬オフにして、めっちゃ俯瞰して子を見てみると案外冷静になれたり…することもあります…😂

的確なアドバイスじゃなくてすみません🙏🏻😞
悪魔の三歳児乗り越えましょうね😭

めろん

もうめーーっちゃ同じです!笑
余裕ないともうキレすぎて疲れますよね‥
こっちだって怒りたくないよ‥とだんだん悲しくなって泣けてきます(情緒不安定)
アンガーマネジメントの本も読んだりしたけど成功したことないです笑
6秒待つ?6秒のあいだに「ママママママママママママ」ドッカーンです🫠
わたしはイライラしたときは子どもにはテレビ見せて、自分はキッチンに隠れて座ってアイス食べてスマホで漫画見たりして現実逃避します。けっこう長い間します。特に夕食の前は、1日の疲れがたまってるのに更に夕食に文句言われたりしてイライラが目に見えてるのでパワーチャージします😑