高島屋の外商付きプレミアムカードのインビテーションが届いた理由が分からず困惑しています。昨年末に高島屋カードを作ったばかりで、普段あまり利用していないため、基準が知りたいです。また、あまり買わないのに外商付きカードを作るメリットはあるのでしょうか。
高島屋外商付きプレミアムカードのインビテーションについてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
数日前に高島屋から上記の案内が届きました。責任者?の方の名刺とお手紙付きで名刺に記載の連絡先まで電話をくださいとの記載がありました。
ですが、
正直なぜうちにこのインビテーションが届いたのかさっぱりな状況です。
というのも、昨年末にたまたま60万円程のジュエリーを購入するために高島屋カードを作ったばっかりでまだ1年も経っておらず、さらに普段ほぼ高島屋で買い物することもないです。贈り物やちょこっと食べ物を買うときは普段高島屋カードを持ち歩いてないため履歴が残ることもないはずです。
他の百貨店でも特によく買うとか外商がついてるとかそんなこともないです。
どういう基準でこのインビテーションは送られてくるのでしょうか…?
また、全然買わないのにこの外商付きカードを作るメリットってないですよね…?(関係あるか分かりませんが場所は横浜です)
あまりにも唐突過ぎて困惑しています。どなたか詳しい方、百貨店の外商制度について色々教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
あー
最近どこのデパートも外商に力入れているらしいので、60万円程度のジュエリー一回でも、最初にカード作るときに登録した仕事とかから、伸びる見込みある!と思われるとインビテーションくる可能性は十分あると思います!
全然買わないならメリットはほとんどないです。
でも駐車場の優待とかがついていることもあるので、近隣に車でちょこちょこいく、とかだと持ってると便利かもです。
あとは愛着が湧いて買い物をそのデパートにまとめるようになります笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!もっと年間何百万も使う人に特別に送られるものだと思っていたので間違いか詐欺かと思いました😅
雨の日は車で行くことも多いので駐車場はかなりありがたいです🥺
他の百貨店やネットで買っていたものを高島屋で買うようにすればもう少し買うようになると思いますが…それでも100万円はいかない気もします😅
それでも20万円以上買うなら年会費払う価値ありますよね🤔
あんまり買ってないと外商付きカードの継続はされないのでしょうか…?
また、贈り物の相談などで外商サービスを使いたいと思ってるのですが、あまり買わないと担当の方が外れたりメンバーサロンでの相談も受け付けて貰えなくなるとかありますか…?質問責めで申し訳ありません🙇🏻♀️
あー
タカシマヤは使わないのでわからないですが、大丸松坂屋は年間購入額に応じて割引率が変わります💦
外商外されることはあんまり聞いたことないですね…。相談受け付けてもらえなくなることはないと思いますが、担当さんからのレスポンスが気持ちゆっくりになることはあるかもです😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💡高島屋も割引タイプのカードは同じような制度みたいです。ポイントタイプでも購入金額に応じてポイント率変わるみたいですが、8⇒10%なので、大きな買い物する訳ではなければそこまで気にしなくていいのかなという印象でした🤔
年間利用が100万円行かなければすぐ外されてしまったりするのかと心配してましたが、そうでもないんですね😂良かったです😂駐車場サービスだけでも充分ありがたいし、来年以降息子の入園などで色々買わないとなので申し込んでみようと思います!とても参考になりました✨️ありがとうございます!