
歯科に詳しい方に質問です!定期歯科検診に行くと、毎回レントゲンを撮る…
歯科に詳しい方に質問です!
定期歯科検診に行くと、毎回レントゲンを撮るんですが、間違ってCTを撮られてしまうってことはないんでしょうか?
最近の機械は、レントゲンとCTをひとつの機械で撮影できると思うので、間違いが起こらないのか?そもそも撮り方が違ったりして間違いようがないのか?と、ふと疑問に思ったので質問しました💦
先日別の体の症状で頭のCTを撮ったんですが、CTは放射線量も多いのであまり短期間に何度も撮るのに抵抗があって…
歯科に行きたいんですが、そのことが頭をよぎりまして😂
変な質問ですみません💦
あと、定期検診はみなさんどのくらいの間隔で通いますか?
短い人だと3ヶ月に一回くらい通うと思いますが、間隔が短くても毎回レントゲンを取らなければクリーニングしてもらえないんでしょうか。
以前、クリーニングのみお願いしたいなと思ったことがあり、かかりつけの歯科に聞いたら、「クリーニングのみだと医療行為ではないので保険適応できません。レントゲンを撮ることで医療行為とみなされ保険適応になるので、必ず撮ってください」と言われました。
これはやはりどこの歯科でも同じですかね?
もしわかる方がいましたら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私の行ってる歯医者は定期検診のたびにレントゲンはとらないです😳歯医者によって変わります!
歯医者で一度働いたことありますが
そこは定期検診のたびレントゲン撮ってました!

はじめてのママリ🔰
まさにさっき3ヶ月おきの定期検診とクリーニング行きましたが毎回レントゲンは撮ってないですね!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!以前、短い間隔で歯科に行って、目視でのチェックとクリーニングだけではダメですか?と聞いたんですが、保険適応にならないの一点張りで頑なに断られたので、法律かなんかで決まってるのかと思いきや、病院のスタンスによるんですかね😂
参考になりました!ありがとうございます🙇♀️- 1時間前
はじめてのママリ
病院によって違うんですね!では撮らないと保険適応しない、というのも法律上仕方ないとかではなくて、病院ごとのスタンスによるってことなんですかね😅
コメントありがとうございます!参考にします🙇♀️