※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

割とママリを見ていると、子供が「学校の勉強についていけない」という…

割とママリを見ていると、
子供が「学校の勉強についていけない」というのを見る気がするのですが、

そのような子はもともと知的に問題があったり、発達障害だったりするのでしょうか?
それとも理解力や知能に全く問題がなくても、急にそうなる事があるのでしょうか?

私はゆとり世代のため、そのような経験はないですし、子供も急にそうなる可能性が有るのか心配になりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校までは勉強の機会はそれほどないので、学校で気づかれることがおおいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学習障害や知的障害が有っても、小学生になるまで気づかれない事が多いという意味でしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんです!もちろんママがなんとなくきづくかたもいますが幼稚園側の指摘がないことも多々あります。
    むしろ小学校三年生あたりからは学力にもかなり差が出てきます。
    親が勉強異常に苦手とかあるのですか?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

勉強についていけてる=テストで80点以上とかなら長男はついていけてないですね💦

発達障害でもなく知的になんの問題もありません。年中、年長の頃から学習している子はやはり勉強できているかなと思います。うちは何もやっていなかったので😅
逆に次男は長男がやってるのをみて一緒に覚えたりしたので今のところついていけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よこからすみません!むすこさんは知能検査でどんなことしましたか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強についていけない=ほとんどの勉強を理解できていないと本人が感じている状態。だと思っていました。なので、点数で言うと20〜30点以下のイメージです。
    うちの子も平均以上では有りますが、常に80点以上というわけではないですね🤔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、知能検査はしたことありません💦今まで検診等で知能検査をしてくださいと言われたことがないので😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。そうなんですね💦
    ママリで小学校低学年なら80点以上じゃないとまずいという投稿をみてから勉強ついていけてないんだなと思ってました😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!知的に何の問題もないとおっしゃっていたので検査されたのかと思いました。失礼しました

    • 1時間前