
コメント

アイス
年少から幼稚園をお考えでも2歳児までの保育園では難しいです。
一般的には年少は4歳の年なので3歳の年の預け先をまた見つけなくてはならなくなってしまいます。
うちの子たちの園もそうなのですが2歳児クラスがある幼稚園もあるので入れたい幼稚園に2歳児クラスとかがあれば今2歳児クラスまでの保育園でも問題はないです。

はじめてのママリ🔰
年少で幼稚園に入れたい場合は、同級生が4歳になる年に入園になるので、2028年度(令和10年度)3歳になった年に入園になるかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
2026年度4月1歳児
2027年4月度2歳児 2028年3月卒
2028年度4月3歳年少
ってことですか!?- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
2026年度4月1日の時点で1歳になってますよね??
2026年度は1歳児になります。
2027年度2歳児→28年3月卒園
2028年度3歳児(年少)
でいいかとおもいます、、、。- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
わーありがとうございます😭
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も小規模園通っていて、今2歳児で今年3歳になります!
来年度から年少で転園になりますが、空白の1年とかないから大丈夫ですよ😊- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
お子さん通われてるんですね🥰
安心しました!!
ありがとうございます😭- 4時間前

スカーレット
2歳児までというのはいわゆる小規模園ですね!
そこで大丈夫ですよ🙆
〇歳児というのは4月時点での月齢なので
例えば3歳児は
4月時点で3歳になっている
その年に4歳になる月齢です。
お子さんの場合
来年の4月は1歳児クラスに入園して
2年間通って令和10年から年少さん(3歳児)ですね!
ちなみに保育園では6歳児クラスはなくて
5歳児クラスまでのはずです!
わかりにくいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
わーー大丈夫なんですね、ありがとうございます😭
5歳児クラスまでですね、頭の中ごっちゃになります😂- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちも早生まれです。
2歳児クラスまでの小規模園ってことですよね?大丈夫ですよー🙆
2歳児って言うからわかりにくいけど4月の進級時時点で2歳で、誕生日がきて3歳、3歳になってからも3月末まで2歳児クラスに通えます。
小規模園の子は卒園したら幼稚園年少か他保育園の3歳児クラス(年少)に転園です。
-
はじめてのママリ🔰
わー同じ早生まれさん🥰
なるほどですね!!
わかりやすくありがとうございます😭- 4時間前

ままり🐈⬛
ですね!
令和8年4月に小規模園入園
令和10年3月卒園
令和10年4月に幼稚園転園
って感じになります。
なので、幼稚園の方は令和9年の秋に願書かな。
ただ、認定こども園の幼稚園なら未満児から入れますよ。(枠があれば)
-
はじめてのママリ🔰
わーー願書の時期までわかりやすくありがとうございます😭
認定こども園!!
よく調べてみます😂- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
なるほど、、
1年間空白になっちゃうんですね😭
2歳児クラスの幼稚園もあるんですね!!
調べてみます😭