※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

事務のパートをしていますが、仕事がないことが多く困っています。社員に仕事を尋ねても任せられることが少なく、暇つぶしにパソコンをいじっています。仕事時間を減らしたくないのですが、同じ立場の方は減らしたようです。皆さんはこのような時にどうしていますか。

事務のパートしてますが、仕事が無いときが多々あります😥
社員さんに何かすることあるか聞きますが、業務責任的に私に任せられる仕事は無い事が多く困られます😅
何かやる事を探しますが、下手な事できないし、聞きながらやるにしても社員さんの手を煩わせる事になるし、最近は仕事あるふりして適当にパソコンいじって暇つぶししてます😅(オープンな仕事関係のフォルダを色々見たり)
同じ様な立場だったパートの方は仕事時間減らしたみたいですが、そうすると給料も減るので、時間は減らしたくありません💦忙しい時もたまにですがあります😅
みなさんはこんな時どうしますか?😥

コメント

はじめてのママリ🔰

私と全く同じ状況です😇
とりあえずエクセルに図形書いてみたり表作ったりYahoo!みたりしてます
暇ですもん🤢

ママリ

掃除したり、倉庫整理したり、ここに小物置ける箱あると便利だなーと思ったら箱作ったり、元保育士なので季節の飾り勝手に作って貼ったりとか、勝手にやってます😂
あとはシュレッダーしたり、裏紙かき集めて整理したり…
掃除とかしてるのでできることあったら言ってくださーいって言ってます😊

きなこもち

前職(社員)の時に同じことがありました。海外営業だったので、時差の関係で午後は暇で暇で…

私は資格の勉強をこっそりやってましたよ。
FPとかTOEICとか✨

産休前も暇すぎたので、業務で使えそうなマクロを作ってみたりとか🙂(マクロはより業務が簡略化して更に暇になってしまいましたが)