※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが園からいただいたお誕生日カードの先生からのメッセージに、も…

しょうもない質問すみません。

子どもが園からいただいたお誕生日カードの
先生からのメッセージに、

もっともっとすてきなおにいさんになってね!
楽しみにしています!

という文章がありました。

これって、
今も素敵だけどもっとかっこよくなってね!
みたいな意味合いなのか、

クラスでやんちゃしてて手がかかる感じだから
もっとちゃんとしたお兄さんになってね!
みたいな意味合いなのか…

どっちの方だと思いますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

前者だと思います!そこまで深く考えてないかと😳

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!🙌素直にそっちの方の意味ですよね!ありがとうございます✨

    • 1時間前
りりこ

さすがに「今もかっこいいけど、今以上にもっともっとかっこいいおにいさんになってね!」って意味合いだと思います😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそっちですよね!
    去年の担任の先生が良いところは教えてくれず、マイナスなことばかり伝えてくる先生だったので変に勘繰ってしまいました😂ありがとうございます✨

    • 1時間前
まこ

そんな皮肉込めてないと思いますよ🥹
純粋におめでとうの気持ちです👏🏻

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!わざわざ一生残る誕生日カードに皮肉込めないですよね🥺ありがとうございます✨

    • 1時間前
ママリ

前者だと思いました!

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい保育士の時いつもそれ書いてました。
ちなみに最後はみんなその一言で統一してました。

皮肉だと思われてたらどーしよ😣

  • ママリ

    ママリ


    園によって統一の文章違いますよね😁

    年少年中のときは、◯◯くんの笑顔がだいすきだよ!みたいな締めくくりだったんですが今年は質問に書いた文章でした👀

    去年の先生が嫌なことばかり言ってくる先生だったので、今回の担任の先生は良い先生なのに変に考えてしまいました🙇‍♀️

    普通はこんなふうにもしかして
    …?とか考えないと思います🙇‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば、これからは素敵なおにいさんに〜だったらえ?って思いますが、
    もっとと言っている時点で今もすでに素敵だってことだと思います😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

さすがに前者の意味合いでしかかかないとおもいます