※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

先日マンションの塗装工事が始まり、窓を閉めていても鼻を覆いたくなるほど強…

先日マンションの塗装工事が始まり、窓を閉めていても鼻を覆いたくなるほど強烈な臭いがします。シンナー臭のような。
生後2ヶ月の赤ちゃんへの影響について。

この強烈な臭いが赤ちゃんに影響がないかとても心配です。
ネットで見てても実家に避難、など書いてますが実家は頼れない状況です…

影響はあるのでしょうか?
また、同じ状況だった方はどのようにされてましたか?

臭いが治ったと思ってましたが、外の空気を吸ってからまた中に入ると臭いが充満していて、ずっとこの臭いの空間に赤ちゃんを居させてしまっていたようです😰

コメント

まりん

大規模修繕のとき赤ちゃんや高齢者がいたら気をつけてくださいって手紙に書かれてたので外に逃げてました🥲
わたしは避難先あったので避難してましたがなければホテル取ってたと思います🥲

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、、怖すぎます😭
    資料見直してもそういった注意書きはなかったのですがわたしも避難したいです😭
    でも修繕は来年までかかるらしくて絶望です😰
    ちなみにどれくらいの期間避難されてましたか??

    • 1時間前
  • まりん

    まりん

    シンナー使うときはその注意喚起の紙を適宜入れてくれてたのでその間です🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ホルムアルデヒドの放散量が少ないF☆☆☆☆の塗料や、低VOCの塗料を使用することが義務付けられてますが、どうしても塗布直後の乾燥する時にシンナー臭が発生しちゃいます💦

一応、害がないものを使用してますが、呼吸器系が弱い人や敏感な赤ちゃんには苦しくなっちゃうと思います。

脱臭機を購入orレンタルするか、夜に窓開けて換気できるように現場代理人(現場で一番偉い人)に頼んで、窓廻りの養生ビニールの隙間(「めしあわせ」といいます)から換気できるようにお願いすると良いですよ。

あと室内に換気口があれば、脱臭フィルターをつけて外気の臭いが入りにくくする方法もあります。

ちなみに臭気は、外壁塗装工事の他に、鉄部塗装工事と防水工事(ウレタン塗膜防水)の時も発生します💦

建材なにを使ってるか心配でしたら、現場代理人に言えば仕様材料メーカーとリスト貰えると思うので、何かあった時用に貰っておくと安心ですよ。

  • ママリ

    ママリ

    とても詳しくありがとうございます😭
    日中は寝室が大人でも耐えきれないほどの臭いで、夜はまだマシに感じるので寝室で寝てしまっていて、、
    けど不安なので明日朝イチに問い合わせてみます😭
    ちなみに空気清浄機はずっと稼働させてるのですが、脱臭機を別に用意した方がよいということでしょうか?💦
    空気清浄機回しててもあんまり効果感じなくて、、

    • 1時間前