
1週間前に主人と喧嘩し、現在は挨拶や用事以外は話さない状態です。主人は気持ちがないと言い、離婚も考えている様子ですが、子供のために離婚は避けたいようです。喧嘩は収束しましたが、まだ仲直りには至っていません。主人の気持ちが本当にないのか疑問に思っています。
1週間前から主人と大喧嘩して話し合いいたのですが、前みたいに仲良くなく挨拶と用事がある時だけ話すぐらいです。
主人が『今は気持ちがないし、今後元に戻らないかもしれないし、戻るかもしれない』って言われました!
私は冷められても離婚されても構わないと思ってます😅
私が原因で大喧嘩になってましたし、主人に対しての不満が積もりに積もって私もどーでもいいや〜ってなってます😂
最初に主人から『離婚する!!お前とはやっていけない』って言ったのに、子供と離れるのが嫌だから離婚はしないって言われますし、私が『一緒に暮らして我慢するぐらいなら離婚すればいいのに』って言ったら主人から『それは違う』って言われました😅
喧嘩は落ち着いて、まだ仲直りはできてませんが、私が主人の顔とか見たくもないので寝室に逃げ込んだら覗き込んで『何してるの?』って確認してきます🤨
そして、私が『先に寝るね』っと言ったら『もう寝るの?』って言われます😅
これって主人が私に対して気持ちがないって言えるのでしょうか🧐不思議です!
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
勝手な想像ですが、
旦那さんは口だけな気がします🤔
離婚するって言ってママリさんがどう反応するか見てみたら案外受け入れられて焦ってるとか、、、
離婚に動き出してるんじゃないか不安になってるからママリさんの行動が気になるとか?🤔
はじめてのママリ🔰
私もそう思います😅
家事とか育児は協力的な良い主人ですが
若干モラ夫気質があるので、あのモラ夫を遊ばせたいと思ってます☺️
離婚って口にしたらもう二度と戻ることはないので準備はしてます😃