新しいパートで荷物の積み忘れがあり、社長の責任だと思っていますが、自分の責任にするべきか悩んでいます。どう思いますか。
数ヶ月前から新しいパートを始めました!
今日、トラックのドライバーに荷物を渡す時に社長に
「○個だよね?」って聞かれたので、その他に43個あります!って伝えました。その際社長は頷いてました。
ですが、それを積まずトラックは行ってしまい結果全部私のせいみたいな雰囲気になりました。
先輩は同じような事がないように気をつけようね!と優しく言ってくれましたが私は納得がいきません。
ちゃんと伝えたのに積まなかった社長の責任だと思うのですが、新人の分際で言い訳するのもなと思いすみませんでしたと言い終わりました。
皆さんなら新人でも事実を先輩に言いますか?
それとも自分の責任にしておきますか?
ドライバーに文句を言われたらしく社長もイラッとしていたみたいですが家に帰ってきてからイライラが止まりません😅
- はじめてのママリ🔰
コメント
yu
私は事実と違う認識をされたままだと納得いかないので話しますね😥
まだ〇個あります!と言ったのが伝わったと思っていたんですがきちんと伝わっていなかったようですみません。
と、自分の行動は伝えます😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
言えばよかったと後悔です。新人のくせに言い訳って思われたくなくて全部自分に非があるように謝罪してしまった事にイライラしてきました笑
yu
相手によっては言い返すことで余計怒らせる可能性もあるので今回はこれでよかったと思いましょう😢
心の中で社長のせいだろって思って収めるしかないですよね🥲
ちなみにうちの社長は忘れっぽくてよく言った言わないってなるんですが、社長以外みんなそういうときは社長が忘れてるだけって共通認識なので、社長に怒られてもみんなはわかってるよって感じになります😂