コメント
はじめてのママリ🔰
薬に抵抗があるって方も一定数いるので無理にとは言いませんが、試しに飲ませてみてはどうですか??まず1〜2週間でも試してみないと効果は分からないかなと思います!合わなければやめたら良いだけの話です。いつまでも身体に残るような物ではないので大丈夫ですよ☺️
まろん
境界知能・ASDの子がいます。
何種類か薬を処方されています。エビリファイも飲んでいましたが効果はあまりなかったです。
最初はお試しからだと思いますので、私なら飲ませてみます😌
-
みんみ
一度飲ませたらずーとのむのかなあ…とか不安があります。
合わなかったらやめて、離脱作用とかは大丈夫ですか?もちろん辞めたり薬を変えたりする場合は担当医に相談します。- 9月11日
-
まろん
副作用でやめることもありますし、効果がなくてやめる場合もあります。我が子の場合ですが、今のところ大丈夫ですよ🙂
- 9月11日
-
まろん
状態が落ち着いたら薬をやめることもありますし、一生飲むものではないかなと思います。
- 9月11日
mizu
お薬に頼りたくない気持ちすごく分かります💦
うちの小1息子も発達障害ですが、今のところ避けてきています…お薬が絶対悪とはもちろん思っていませんが、いずれ頼るとしても、可能な限り先延ばしにしたいと思っています。
最近気になるのは食へのこだわりのみでしょうか?
もしもそれだけなら、私ならお薬は見送るかもしれません😥
みんみ
そーですよね。
本人が少しでも生活しやすくなれば…とも思いますが怖いです😨
そーいう薬って離脱作用とか大丈夫かなあ?とか、飲み始めたらずーとずーといつまでのむんだろうとか…不安があります。