東京での車の必要性について悩んでいます。子供が6ヵ月で、カーシェアやレンタカーの利用も考えています。購入する場合のおすすめ車種や、カーシェアのメリット・デメリットを教えてください。
車を購入するか悩んでいます。🚘️
東京で生活をする場合、車は必要でしょうか?
子供が現在6ヵ月で、今後も一人っ子を予定しているのですが、車を購入するべきかカーシェアやレンタカーを利用するべきか決めかねております。
平日は電車通勤のため車は買い物や週末の遠出での用途として考えております。子供の保育園送迎は自転車や徒歩を想定しています。
もし購入の場合はオススメ車種教えてください!
購入せずカーシェア等を利用している方はメリットデメリットをご教授いただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします!🙂↕️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
東京も場所によると思います。
23区内なら車なくても生活出来るけど、西多摩地域だと車ないと生活出来なかったりします。
ママリ
23区内で、生後8ヶ月くらいのときに買いました。それまではカーシェアを使っていました。
カーシェアのメリットは、購入より維持費用が安いことです!
デメリットは、利用したいときに利用できるとは限らない、距離のあるところしか空いてない、雨の日に車取りに行くのが面倒、チャイルドシート取り付けが手間、でした。
車のメリットは、遠出も近場にもササっと車で行ける、お金出して車借りてまでは行かないな…ってところにも出かけるようにった、こどもが楽しく騒いでも気にならない、そもそも電車より身体が楽、でした。
お子さんいるなら、おでかけめっちゃ楽になります。
うちも週末しか乗らないのでコストが気になりましたが、買ってみたら本当に便利でした。
都内は出かけ先でも駐車場代かかるけど、大人2人の電車往復代と比べたらあんまり変わらなかったりします。
車種は、マンションの駐車場の規定的にそんなに選択肢がなく決めたので、おすすめできずです😅
はじめてのママリ🔰
車はあったほうが便利には違いないです!ただ維持費がすごくかかるのでそこをどう考えるかですね、、
駐車場が高い、狭い駐車場が多いのでミニバンなどは避けたほうが無難かなと
あると便利な場面は子供(大人も)の体調不良時、悪天候でのお出かけ、郊外のショッピングモールやレジャー施設、旅行などです。
カーシェアは土日は利用する人が多いのでスムーズに利用できない場合がありました。利用できても高い車種しか空いてないとか、、
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
23区内なのでやはり電車使用で十分ですかね😌