
発達障害があるお子さん、視力検査ってできますか?3歳児健診で視力検査…
発達障害があるお子さん、視力検査ってできますか?
3歳児健診で視力検査ができなくて総合病院で再検査になり、Cの輪っかの検査をしましたが全くできませんでした。
後日目薬(アトロピン)を使ってから検査することになったのですが、次回検査でもうまくできる気がしません。
アトロピンは目にかなり負担がかかると聞いたので、できるかどうか分からない検査のために目薬をするのもどうなのかと思っています。
Cの輪っかを使う以外に他に検査方法があるのでしょうか?発達障害があるお子さんは何歳頃どのようにして視力検査をしましたか?
- min(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

スイカ
指をその方向に向けるのは
できなくて、3歳児健診でひっかかり、、
眼科に行ったところ、
Cの輪っかをダンボール?みたいなので
作ってあって、それを持たせてくれて
一緒にしてね!って看護師さんが言ってくれたら
それはできました!!☺️
ADHDとASD持ちの息子です!
その目薬は初見です!
そんなのあるんですね!

はじめてのママリ
友達の子供が発達障害で視力検査ができないと言っていました💦
Cの輪っかを使う以外に風船を見る機械があると思います
両方できずに5歳になってやっと両方の検査ができたそうです
また検査ができてもメガネがかけられないなど他の困りごとも出てきていて
このままでは運転免許証が取れなくなると言われているそうです
min
大きなCの輪っかをもらって同じ向きにしてねというのもやってもらったのですがクルクル回すだけでうまくできませんでした😇
難しいですね〜