離乳食の2回目でおこめぼーを与えていますが、お粥を食べてくれません。おこめぼーばかり与えるのは良くないでしょうか。手掴み食べの練習も考えていますが、どう思いますか。
離乳食2回食の2回目、おこめぼーあげてます🫣
同じような方いますか?💦
厳密にはおこめぼーメインで野菜、バナナ、豆腐とかも少しあげてます。
とにかくお粥食べてくれなくて…苦肉の策でおこめぼーあげたら結構食べてくれたので、つい頼ってしまいます。
昨日もたまにはちゃんとあげなきゃと思ってお粥出しましたが全くで、結局おこめぼーあげました😭
1回目はお粥メインでアレルギーチェックしたいものもあげる、2回目は手掴み食べの練習!と割り切ってますが…
実際おこめぼーばっかりあげるのって良くないんでしょうか?🥲
もう少し色々食べられるようになったら、おこめぼーからおにぎりや野菜の手掴みにシフトしていけばいいかな、と思ってます。。。
- こっとん(生後9ヶ月, 2歳11ヶ月)
 
コメント
はじめてのママリ🔰
大人になってお昼におこめぼー食べてる子みたことないので
長い人生の今だけ!オッケーオッケー!!
元気に育ってくれてて食べてくれるならオッケー!!
ママリ
おこめぼーはお米だから私は良しだと思います🤭
硬いものが好きならお粥も硬めにしてみると食べるかもですね!
- 
                                  
                  こっとん
おこめぼーはお米!ですよね!ハイハインとかだとちょっと気になりますが、おこめぼーは成分的にも問題ないだろうと私も思ってました😂
たしかに柔らかいの苦手なのかもですね😳ありがとうございます!お粥の固さ色々試してみますーー!- 9月11日
 
 
  
  
こっとん
たしかに大人になってまでおこめぼー食べてる人見たことないです🤣
ポジティブなコメント励まされます〜!ありがとうございます🥹✨