
コメント

はじめてのママリ🔰
看護休暇ありますよ!職場によるのか分かりませんが…。
私は週4日で1日6時間のパートですが、看護休暇取得できると言われました。まだ使っていませんが。
社会保険には入っています!

ままま
就業規則とか見たら載ってませんか?
-
まあ
会社の就業規則がかなり古いので
のってないんです!そもそも育休とかも
のってなかったぐらいなので。。笑- 2時間前

るる
看護休暇ありますが、無給です🥹
-
まあ
無給でもボーナスとかには換算されないですよね?- 2時間前
-
るる
そうです!欠勤ではないので、有給無くなったら看護休暇を使います!
- 1時間前

ママリ
看護休暇ありますが、前職も、今も無給なので有休あるなら有休使えば?と、言う感じであまり使う人は居ないです。
-
まあ
無給でもボーナスの計算には
影響しないですよね?
有給がもう無くなるので
使うとしたら無くなったあとの話です😔- 1時間前
-
ママリ
ボーナス関係無いですが、無給なので単純に月収から差し引かれます。
- 1時間前
-
まあ
うちの場合やすんでも月給が
減らないのですがボーナスに影響がでるので
看護休暇使おうかとおもってました🥹- 1時間前

にゃん
有給か無給かは会社によってマチマチなはずですが、看護休暇は法定の休暇のはずですよ。
人事に厚労省のホームページ見てもらいましょう!
-
まあ
無給有給は会社によりますよね!
やっぱり法廷の休暇ですよね??
無理って言われたらホームページみてもらいます!- 1時間前

まる
うちは看護休暇は使えないです😂
ちゃんと整備されてなくて。
無給だし、ボーナス査定にも響きます。
みんな有給使ってます。
-
まあ
有給なくなったあとは、欠勤ですか?- 50分前
-
まる
昨年度までは欠勤扱いでしたね😭
今年から法改定もされてるから、もしかしたら看護休暇がとれるようになってるかもですが…具体的な看護休暇取得についてのお知らせや、就業規則変更の通知などもなかったです。
今年は産休までなんとか有給でしのぎ、現在産休に入ったので、私が知らないうちに変わってるかもしれないのですが😂- 39分前
-
まあ
なるほどですね🥹
法改定されて看護休暇とかも
変わった感じでしたっけ?
有給ないの辛いですよね🙂↕️- 27分前
-
まる
今年4月から、「子の看護等休暇」に名称変更して、取得条件や対象範囲が拡大したみたいですよ💡
有給ないのは辛いですねー💦
新人は年10日からスタート、1年に1日ずつ増えてく感じで、いまは年13日くらいもらってましたが全然足りず。
ただうちは産休、育休中も有給が発生するので、育休明けは20日以上に有給が増える予定です😊
なので今後は欠勤になる事もなさそうだなと。
先輩方もこんな感じで有給が増えて余ってたので、子どもの体調不良はみんな有給を惜しみなく使ってた感じです。
足らなくて欠勤になるのは私みたいな、子どもすでにいる状態で入職した新人が多かったですねー💦- 18分前
-
まあ
やっぱり最近からなんですね!
それで会社の人は知らないのかもです!
うちも産休育休中も付与されてたので
かなりあったんですけど
それすらなくなりそうで、、、😔
復帰後30日近くあったんですけどね🥹- 8分前
まあ
やさり普通に働いていれば
使えるものですよね🥹