※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園で彼氏彼女〜みたいなのがある方にお聞きしたいです。た…

保育園や幼稚園で彼氏彼女〜みたいなのがある方にお聞きしたいです。
ただただ私の気持ちなので批判しているわけではないのですが、気に障る方がいましたら申し訳ないです。

年中の娘がいます。

インスタなどではよく年長の子のママさんが「彼女とデート」とか「彼氏くんのためにお菓子作り」とか載せているイメージがあります。

娘も最近「○○くんが一番かっこいい」とか「××くんと結婚する」とか言い始め、男の子ママも「息子が☆☆ちゃんのことすごい可愛い可愛い言ってて〜」と言っていました。

年中くらいから異性として見始め、年長でカップルになることが多いのかな?と思ったのですが、なんか私はどうしてもそれを可愛い〜微笑ましい〜と思えなくて😅

こんな子供なのにもう異性として見てるんだ…みたいに思ってしまいます💦

甥っ子も年長から彼女がいましたし、今時普通なんですかね。
かく言う私も、年長のとき好きな男の子がいたような気はしますが😅

娘が「○○くんが好き」と言い始めたら、親としてはどのような言葉をかけるのが正解なのでしょうか?😅
というか、未就学児同士が彼氏彼女になるのは、もう少し大きい子たちと同じようにどちらかが「好きだから付き合って」みたいに言うのでしょうか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

年中の息子います🙌年長で彼氏彼女...そんな時代なのですね🫠
私もちょっとついていけないかもです笑

かわいい、かっこいいと言うこと、言われることは確かに出てきたなぁと感じます!が、異性として見てる感じはまだなくて、微笑ましいなぁくらいですね💦保育園や幼稚園にもよるんでしょうか。。

年中になりたてくらいのときに、⚪︎⚪︎ちゃん可愛いから好きと言ったことがあって、おぉ!と思ったんですが、毎日違う子の名前が出るので、うちは恋愛という感じじゃないなと思いました🤣笑

女の子側の事情はわかんないですが、男の子で結婚しようと女の子に言いまくってる子はいましたね!

息子は度々私に結婚してと言ってくるので、友達や家族としての好きも全部ごっちゃになってそうです!

はじめてのママリ🔰

「〇〇くんと仲良しなんだね、それは良かったね!」みたいに流して良いと思います笑

うちの娘も年長の頃にクラスの男の子が好きで、男の子も好きと言ってくれたので、いつの間にか将来結婚することになっていました笑

私も相手のママも最初はびっくりしていましたが、親同伴でデート(と言い張っていましたがただ公園で遊ぶだけ)したり、想像していたよりも微笑ましい雰囲気でした!
付き合うっていう感覚はわからないみたいで、普通のお友達と遊んでいるときとほぼ同じ感覚でした。

今小1ですが、同じ小学生なのでたまに一緒に下校したり、休日に親同伴で遊ぶくらいで、やはり付き合っている雰囲気は皆無です😂