
上履きや外靴を履けるようにしたいのですが、みなさんはどんな言葉がけ…
上履きや外靴を履けるようにしたいのですが、
みなさんはどんな言葉がけ、やり方をして2、3歳のお子さんが一人で靴を履けるようになったか教えてください。
✦私は座らせて、「ビリビリはがすよ」
→子供ははがして靴を置く
そしたら靴の中に足を入れようとするけどなかなか難しいようで、、、、
靴のかかとの上部分の輪っかみたいな所に指を引っ掛けさせて履くように一緒に手をそえる?手伝っている感じです。
最後にビリビリ部分を貼らせる。
こんな感じです!😅なにか良い方法とかあれば教えてください!
よろしくお願いします🙇
- しらす(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

まま
小さい頃から履いてーしか言ったことないです😅
違ったらここはこうだよーって教えてました。
とにかく見守ることですかね。
靴下は1人で履けますか?

はじめてのママリ🔰
靴に声かけてしてた覚えは
あまりないですが
靴によって1人でスッと履ける靴と
履けない靴がある感じはしましたね。
イフミーは履きやすかったのが
スッと履いてましたよ♪
-
しらす
イフミーです😢焦らずゆっくり見守っていこうと思います。ありがとうございます☺️
- 1時間前

ママリ
付きっきりで教えたことはないです💦
ある日突然、自分でやる!ってなって、履かせたら怒るようになりました😅
靴によっては、ガバッと開きにくいものもあるので、そういうものより開きやすい靴のが履きやすいとは思います😌
しらす
そうなんですね。すごいです。
そのうち履けることを見守りながら、やっていきたいと思います。靴下もまだ難しいです。
まま
全然ですよ。
うちの子も最初は頑張って頑張って履いてましたよ。
なかなか上手く履けずイライラしてグズグズしたりもしてました。
20分くらい玄関で格闘してる日もありました。
履けたと思っても左右逆とか…
テープの止めが甘くスポッと脱げたり…
3歳の子も未だに左右逆だったりフロントの布?が中に折れ曲がってたりする事はありますよ🤭