※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

シングルになってから実家のない県外に移り住んだ方いらっしゃいません…

シングルになってから実家のない県外に
移り住んだ方いらっしゃいませんか?

子供の学校探し
保育園探し
仕事探し
家探し

仕事が見つからないと家も借りれない
家と仕事がないと保育園見つけられない
保育園見つからないと仕事受からない

どこから手をつけたら、手をつけられるのでしょうか😭

現在地元ではないところに住んでいます。
離婚を機に戻る実家はない為県外に移り住みたいのですがどの順番にしたら良いのか分かりません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

元シングルです
うちも私に実家が無かったので全く縁もゆかりも無いとこで家借りて基盤整えました
団地なら無職でも借りれますよ
県営団地、市営団地、公団とかないですか?
私は元旦那にすぐに出て行けと言われたのでまず住むところ探さないといけなかったので、とりあえず団地に数年住んで基盤整えました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    市営住宅等を市のホームページで見たところ、応募条件が市に住んでいる住所のある人となっていて。

    なので、まずはその新しく住む市にどうやって家を借りたら良いのか、その為には仕事、仕事の為には家と保育園と負のループに陥っておりました🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです
    市営は住民票があるか勤務先がその地域にないと申し込めないですね、、、
    公団はそういう条件無いので大丈夫ですよ
    あとは、大手だと絶対断られるので個人でやってる不動産屋さんとかに片っ端から問い合わせました
    無職の母子家庭でも借りられる部屋があるか
    うちの地域はそれでオッケーで審査も通ったところがあったので(結果的に公団を選びましたが)そういうのも考えてみてはどうでしょうか

    負のループものすごくわかります
    当時もう、あれもダメこれもダメ、何から手つければいいの?私はどうしたらいいの?ってなってました

    何かひとつでも解決出来れば、少し先が見えるんですよね

    あとは地域によるかもしれませんが、私の地域は無職で市外から転入してきてすぐに月の途中ですが、市が優先して保育園に入れさせてくれたので、仕事探したり基盤を整える時間ができたのは大きかったです

    母子家庭の待遇も自治体によって本当に差があるので、母子家庭に優しい地域を調べてみるのも大事です

    • 52分前
(*˘︶˘*).。.:*♡

まずは家を探すために母子で暮らせるエリアを確認、家探し、学区があると思うので転校手続き、1時保育、病児保育、小児科など探し、で最後に仕事かなぁと思いました。
最初は預貯金崩しながらの生活になると思いますが💦

私も戻る実家のないシングルですが、県内で転居もかなり大変だったので私ならこうするかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました😭
    無職でも家借りれましたか??

    • 1時間前
  • (*˘︶˘*).。.:*♡

    (*˘︶˘*).。.:*♡

    無職でも借りられるところは限られてくると思います💦
    私は仕事があったので……(だから通える範囲でできる限り遠くにしましたが)

    あと、母子NGとか結構物件であって。
    審査前に落ちたりとか借りる時結構ありました……。

    上の方の公団私も賛成です。ですがそのために家借りないと住民票……てなるんですよね。

    • 1時間前