※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

誰か教えてください🙇‍♀️離乳食初めて1ヶ月目ですが市販のコーンスープ…

誰か教えてください🙇‍♀️
離乳食初めて1ヶ月目ですが市販のコーンスープのもとや
とろみ粉、和風だしのもと、などなど いつからお粥に混ぜたりしてあげてますか???
1歳までは味付けなしでいいとか書いてあったり
分かりません😭
野菜粥とかその他メニューどうやって考えてますか??
お粥に食べたことある野菜とか混ぜてたらいいのかな…
アプリではずっと単品であげるみたいに書いてありますが
いつから混ぜましたか??
アプリに表示されてからアレルギー食材あげていいんでしょうか??
いつ頃アレルギー食材あげましたか??
いっぱい聞きましたが分からなくて💦教えてください🥲

コメント

めめ🔰

いま2人目で、もうすぐ離乳食始めて1ヶ月です✨

和風だしのもとはあんまり使ってなくて、1週間に1回入れてみるかどうかって感じです。
1人目の時は初期は昆布だし、中期はカツオだしとってキューブで冷凍してました😊とろみは、赤ちゃんが口から出すようならつけてあげるといいと思います。

ちなみに、食材同士は1人目の時から混ぜまくってます🙌😃

アレルギー食材はアプリや本で○になった段階で、初めての時は単体で午前中早めに少量あげました🥰

今日の離乳食の写真載せておきます✨
見てわかると思いますがめっちゃ適当です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中でイヤイヤして完食出来ません😭
    イヤイヤしたらご馳走様してますか?

    • 3時間前
  • めめ🔰

    めめ🔰

    ご馳走様してます!
    やっぱり味や食感が嫌(すりつぶしか足りない)って感じが多いので、上みたいにボソボソするしらすはお粥に混ぜたり、ほうれん草はにんじんやかぼちゃと混ぜたりしてます✨
    お粥単品が嫌な場合、出汁を入れると食べる可能性もあります☺️

    食べるのに慣れるのが大事なので、完食する食材を積極的に入れてくのでいいと思いますよ🥰

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

アレルギーチェックは5ヶ月の頃からやってましたよ
混ぜたりとかは6ヶ月からやってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーの食材ほとんど5ヶ月でしましたか?🥹アレルギー食材結構ありますよね🥲

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵、小麦、乳製品は気をつけてましたが、それ以外は普通に気にせずあげてました!
    それでいいとのことだったので

    • 2時間前