※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

愚痴です。2人目が生後3ヶ月ですが抱っこ紐を使ったことがなかった夫。…

愚痴です。
2人目が生後3ヶ月ですが抱っこ紐を使ったことがなかった夫。いつも泣かれまくっての抱っこが辛そうにしてたので、抱っこ紐使えた方がいいからとやり方教えました。

そして1週間後、私の歯医者が長引き上の子のお迎えが間に合わないので、下の子連れてお迎え行ってと夫に頼む。時間的にそうなるかもということは伝えてあり、それもあって抱っこ紐の使い方を教えました。
で実際そうしてくれたのですが…
抱っこ紐で0歳をぶら下げながら2歳児がパパに甘えてぐずるので案の定手を焼いており、私が途中まで迎えに行き一緒に帰りました。家と保育園は徒歩3分😅

帰った後の夫の態度を見て、、やっぱり「大変だった俺」で終わりかあ。
「ママは毎回これやってるんだ大変だね」って言えればよかったのにね🤷‍♀️
私なら、というか親なら当たり前のことなのに、私は「大変なら迎えに行くからね」と気を遣い。
夫は徒歩3分の距離も耐えられずハア大変だったという態度。
ここまでケアしてあげないと私は自分の病院さえ行けんのかい。
普段やってないこと大変なのはわかるけど、せめてママを労える器の大きさがあればよかったのにねえ
わかってたけど残念だわ
こういうモヤモヤが積み重なって夫にガッカリしていくの嫌だけど、言って直るもんでもないのかな

コメント

えるさちゃん🍊

うちならちょっと嫌味っぽく大変だったでしょー、でもこれうち毎日やってるからねーって言います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらい言おうかな!😟笑

    • 1時間前