※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろば
ココロ・悩み

愚痴?独り言です。悶々としてしまって寝られないので書きます。現在36歳…

愚痴?独り言です。
悶々としてしまって寝られないので書きます。。

現在36歳2児の母してます。
年子男子を育ててきましたが、下の子がようやく来年小学生になります。
三人目はずっと欲しいけど、旦那があまりいい顔をせず伸ばし伸ばしになっていましたが、年齢も考えて半年ほど自然に任せて妊活をして、もし3人目が来てくれたら産もう!となりました。
それが春の話。
その後一度、初夏ごろに授かりましたが、心拍が弱いまま流産してしまいました。
その後、何度か生理もきたしそろそろ再開してみようかなと思ってたけど、明らかに夜のペースが少なめ。。

さっき改めて3人目どう思う?と聞くと、う〜ん。。って感じで濁されました。
理由を聞くと、お金の心配はもちろん。今の生活を崩したくない、2人でも手いっぱいって感じでした。
たしかに自由に旅行へ行くことができないことや、色々整ってきたのにまた一から育児することなど、私もできるかな〜などは思いますが、年子をほぼワンオペで育てたのでどうとでもなるでしょう!精神で育てたいなと考えてしまいます。

特に自分の体力などを考えたタイムリミット的にもそろそろ潮時かなと思うので、今年中とかにできなければそれはそれで今の生活のまま幸せに暮らせばいいと思うのです。

乗り気じゃない旦那様をお持ちの方はどのように説得、または自分が納得しましたか??

コメント

ハシビロ

逆の立場ですみません。
旦那は3人目欲しがりましたが、私がNG出しました。

理由は2人生まれるまでに流産死産を繰り返しており、3人目を授かるまでにまた経験するのが心身共に耐えられないから、が大きいです。
2歳差兄弟育児はハードであり、頼る身内が身近にいない状態で産前産後を乗り切ってきたし、育休早めに切り上げフルタイム正社員で働いていて、現状もキャパオーバーに近いです。

個人的には3人目が私も欲しかったし、経済的には全然余裕ですが、無理にプラスワンじゃなくて良いな!と思っています。
卑怯ではありますが(まぁ事実でもある)、また流産死産したら心が壊れてしまうからもう妊娠はしたくない、と旦那には伝えて了解を得ています。

実際乳児期脱して、好きに旅行行ったり過ごせているし、今がベストだと思っています。
私は高齢域で2人生んでるので、今からもう1人は現実的にはキツイです。
年々体力がなくなり、しかもアクティブ男児だと育児もハードです。
産み分けしても確立は半分ですしね。
妊娠時のトラブルもだし、産後トラブルもだし、赤ちゃんもリスク抱えて生まれてきた事を考えたら、生活は一変するし家族の生き方すら左右するかもと考えると踏み出せませんでした。

旦那は私の意見を尊重してくれて、今は腕白兄弟に手を焼いて2人で充分だと言ってくれてます(本心は違うかもですが)。

なかなか難しい問題ですよね。
折り合いが上手く付きますように!