
流産後に何度も採血をするのは普通でしょうか。また、採血に時間がかかるとはどのくらいでしょうか。
流産の診断があり
その日も採血をして結果は聞かないまま帰宅、
自然排出を待っていますが
次回の受診ではもう一度採血をする、
そしてこの採血に時間がかかりますと言われました。
流産の診断で気持ちが落ちていて詳細をけなかったのですが流産後何度も採血をするのは普通ですか?
あと、採血に時間がかかるとはどのくらいかかるのでしょうか?
- ママリ(妊娠7週目)

M⭐︎D
つらい内容でしたね。体調は大丈夫でしょうか?
流産後の採血では自然排出されているかの判断として、妊娠の初期に胎盤から分泌されるヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)と呼ばれるホルモンを測定するので採血は必要になりますね。
採血に時間というのは結果がでるまでにってことかなと?だいたい1時間みておけばいいのかとは思いますが、結果をみて自然排出されてないとなると手術というかたちになるかと思います。

あげぱん
綺麗に排出したかを採血で確認すのかと思います。私も流産した際、hcgが0になったかを採血で確認した記憶があります。

ママリ
ありがとうございます。
不安でもう2日眠れてません。
安心材料にします。ありがとうございます
コメント