
コメント

ひひひ!🌺
アリだと思います!︎
小さい頃はIFMEばかり履いてました!🌸

ママリ
安めがどのぐらいの金額の事なのかわかりませんが西松屋とかの1000円ぐらいの靴はやめた方がいいと思います!
イフミーとかなら全然ありだと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
なぜ辞めておいた方が良いでしょうか?💦
- 7時間前
-
ママリ
安すぎるのは靴底が硬すぎて全然返りがなかったり、かかとがフニャフニャで全然押さえ(ホールド感)がなかったり子供も歩きにくいし痛がる場合もあります💦
3歳になるまでは、足の形が未発達でO脚やX脚になるのを防ぐため、かかとが分厚くしっかりした、足の指が自由に動かせる「ちゃんとした靴」を履かせることが推奨されてるからですかね!- 7時間前

はじめてのママリ🔰
安めが例えば西松屋とかバースデイならなしです😂
キッズシューズにあるブランド(イフミーとかニューバランス)ならありです!
-
はじめてのママリ🔰
西松屋バースデーのはあまり良く無いですかね?(・・;)
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
実際はどうかわからないけど、子供の足の作りや動きに対して作っているというよりは全てコスパ重視かなーって印象なので😂
- 7時間前

はじめてのママリ
西松屋やバースデイの1000円のとかはやめた方がいいと思います💦
イフミーくらいの安さならありです😊
-
はじめてのママリ🔰
1000円のだとやはり何か足に良く無いんですかね?(・・;)
- 7時間前
-
はじめてのママリ
支える材料が入ってないので足元がグラグラするようですよ。
- 7時間前
はじめてのママリ🔰
イフミーいいですよね♡