※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職回数が多いことを気にしています。医療専門職での経歴を踏まえ、転職の印象について教えてください。

自分が転職回数が多い気がして気になります💦
医療専門職なんですが、

①新卒で入社、3年勤めて結婚、引越しのため退職
②2年半勤めて、妊娠出産のため退職
③パートで1年半働き、マイホーム購入引越しのため退職
④現在パートで2つの医院を掛け持ちして働いて2年半ほど

ずっと同じ職種で働いていますが、転職回数が多いなあと😓
というのも今回ずっと気になっていた病院の求人が常勤で出ていたので受けてみようと履歴書を書いていたんですが、転職しすぎて印象が悪いんじゃないかと気になって💦
人事経験がある方や病院関係の方いらっしゃったら印象的にどうなのか教えてください🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ🔰

それぞれきちんと引っ越し等の理由がありますし、短い期間で辞めたりしてないので印象悪く感じないですよ😊

医療法人の人事で働いていますが、印象が悪い方は1年以内の転職が多い方や、辞めた理由が人間関係などの理由だと不安に感じます。

今までの退職理由であれば、今回の転職で長く勤めていきたいことや引越しの可能性はないことをしっかりアピールしたらいいと思います☺️

たまに、看護師さんとかで「前の病院の院長にセクハラにあった」とかペラペラ話し方がいたりして、そう言う方は印象かなり悪いです😅

初めてのママリ🔰

パートやアルバイトは書かなくて大丈夫ですよ☺️
私も結婚してからアルバイト転々としてますが、履歴書にはかかず、聞かれたら〇〇のパートをしてましたと答えるようにしてます!

初めてのママリ

辞めた理由が引っ越しや出産のためですし、パートなら短期間でも不思議ではないのでそれほど職歴は多いと思いませんよ
この程度ではマイナスにはなりません

はじめてのママリ🔰

私もです
環境で変わるから仕方ない