※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳年少さんの子についてです今日お友達のことをトイレで押してしまって…

4歳年少さんの子についてです
今日お友達のことをトイレで押してしまって怒られたと自分から子供が話してきました。
どうしてしちゃったの?と聞いたらおしっこ漏れちゃいそうで…とだけ言っていて先生にも怒られてちゃんと謝ったよと教えてくれましたが年少さんでお友達のことを押してしまうって他害ですよね?
どいて欲しいとかってもう言える歳じゃないのかなぁなんて思い我が子が大丈夫なのか心配になりました🥲
いつかもっと酷いことをお友達にしてしまったら、など考えると不安です…

コメント

はじめてのママリ🔰

自分でしてしまったことをお母様に話せてとても偉いですね!
そこまでしっかりお話しできて、ちゃんと理解もされているようなのできっと大丈夫だと思いますょ!
お友達のことをちょっと押しちゃうなんてのは保育園や幼稚園では日常茶飯事だと思いますしw
そんなに気にしなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボソボソ話し始めてたのでダメなことをしてしまったということは理解できてるんだなとは思いました🥹
    どのくらいの強さなのか正直なところわからないのですが、日常茶飯事なことに安心しました😭
    他害行為の話をあまり聞かないのでうちだけかも…!なんて思ってしまいましたがあまり気にしないようにしておきます😭

    • 2時間前
はな

3ヶ月前の面談でそういうことは日常茶飯事にあるって先生言ってました😂
ちゃんと自分から信頼してママに言えたこと、凄いなって思います。

そうなんだー話してくれてありがとう!次は言葉で言えたらカッコいいね!とか声かけると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!
    あまり他の子の他害行為聞くことないのでうちの子だけかも…と不安になってしまいました😭
    幼稚園のお話することが多いのでその流れで今日怒られちゃったんだよねーって話してきたのだと思います🥲
    次はおトイレ行きたいからどいてーって言おうね!とお話はしましたが、話してくれてありがとうなどの声かけはできてなかったのでそちらもしていきたいと思います!ありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

保育士で、年少さんの3クラスの補助にまわっています🥺

押しちゃう子、まだまだたくさんいますよ。今回の件は漏れちゃいそうで急いでいたなら尚更だと思います💦年少さん、お話はできても感情コントロールがまだまだ難しい年齢なので、口で話すよりも手が出ちゃう子全然いますよ😌

今回、自分で悪かったなと思ってお母さんに話せたことが何より成長を喜べるポイントかなと思いました😌年少さん、自分の都合の悪いことはなかなか言いません💦そこをしっかり反省して報告できるなんて愛着関係もしっかりできているだろうし、心がたくましく育っているんだなと微笑ましく思います!

なので、話してくれたことをまずはたくさん褒めてあげて、次からどうしたらいいと思う?って考えるチャンスにしてあげて欲しいです💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがたいです😭
    年少さんになり話の理解度がグッと深まったこともあり、お話で解決をするができるようになったかな?なんて思ってました😭
    明日話してくれてありがとうと伝えようと思います🌟
    ありがとうございます😊

    • 1時間前