※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネガティブなママリ
子育て・グッズ

抱っこすると、腕を伸ばしてハアハアキョロキョロするのは、お腹がすい…

抱っこすると、腕を伸ばしてハアハアキョロキョロするのは、お腹がすいて乳首を探しているからではないのでしょうか?
抱っこが落ち着かないとかの理由もあるのでしょうか?

コメント

☺︎

腕を伸ばしてるのはもう少し背中を丸くしてあげて、体にくっつけてあげると安心するかもしれませんね☺️ハアハアキョロキョロしてるのはおそらく探索反射だと思います☺️視力がまだ弱いのでほっぺに近づくものを乳首だと認識してしまいキョロキョロしちゃいます☺️

  • ネガティブなママリ

    ネガティブなママリ

    ありがとうございます!!抱っこの仕方もあるんですね!!
    探索反射もあるんですね!!
    おなかが空いているだけじゃないと知り、助かりました!抱っこのしかたなど、工夫してみます

    • 4時間前