
コメント

はじめてのママリ🔰
こども園は認可園なら無償化です!
認可外も就労証明書出せば月額いくらとか決まってますが補助金出ます。
認可外なので補助金出てもたいがい自己負担は高くつきます!
はじめてのママリ🔰
こども園は認可園なら無償化です!
認可外も就労証明書出せば月額いくらとか決まってますが補助金出ます。
認可外なので補助金出てもたいがい自己負担は高くつきます!
「認定こども園」に関する質問
幼稚園について悩んでいます。 今現在、認定こども園の2歳児クラスに在園中。 クラスは1学年1クラスで20人程度。 保育園寄りなので行事などは増えてきたが 見応えはあまりないです。 来年年少になるので、もう少し大規…
明日認定こども園の見学がありますが道中と見学中が不安しかないです…。なるようにしかならないですが、大丈夫でしょうか😭 片道電車25分+徒歩25分 エレベーター事情と天気が分からないので抱っこ紐(11キロ息子) 歩きた…
茨木市 上の子幼稚園 下の子保育園 に通わせている方いらっしゃいますか? 今上の子が幼稚園に通っております。 残念ながら認定こども園ではないので、その中で保育園に移動などできない状態です。 下の子は0歳児で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
上2人も在園してる子供だけです!
はじめてのママリ🔰
やっぱり認可外高いですね😢😢
3歳以上でも、無償化じゃないですよね