 
      
      小学4年生の子供が、遊んでいる最中に尿意を感じてもトイレに行かずにおもらしをすることに悩んでいます。病院での治療で夜尿症は改善したものの、日中の問題についてアドバイスを求めています。どうすればトイレに行くようになるでしょうか。
おもらしについて
小学4年生10歳の子供がいるのですが
おもらしが酷いです
無意識に出ちゃうとかではなく
遊んでたりテレビ見ていたりスマホ触ってたり
その時に、途中で尿意を催しても
途中で辞めたくなくて、そこでトイレに行かず、
漏らすという事がほぼ毎日あります。
膀胱に溜めれないとか、尿意を感じず無意識にとか
色々考え、病院にも連れていきましたが
夜尿症の膀胱を広げる?溜めれるようにする?
お薬を出してもらって、おねしょは減りました。
ただ、日中のはもう意識の問題かと思い
これはどうすればトイレに行ってくれるように
なるのでしょうか?
過度に叱ったりはしないようにしています
漏れたパンツのまま過ごしてる時は
パンツ洗って履き替えておいでー
とか言ってます。
でも匂いもキツいし洗濯も増えるし
なによりトイレ行きたいってわかってるのに
あえて行かず、漏らす。
ってことにこっちもストレス感じて
結構しんどいです。どうすればいいですか
なにかアドバイスとかあればお願いします。
- みみみ(5歳7ヶ月, 10歳)
コメント
 
            バナナアイス🍌
ぱっと思いついたのは、時計の針が12になった時には、必ず行く!とかですかね?
したくなくても、行くと不思議と出るんだよね〜を伝えて。
(うちの子にも不思議だよね〜なんて話してます)
学校ではどうなんですか?
 
            3kidsma
2時間おきくらいに声掛けて連れていくのはどうですか?
2時間おき無理なら1時間とか、、
- 
                                    みみみ ありがとうございます😭 
 
 そうですね、一緒におる時間は
 なるべく声掛けてはいるんですけど
 息子がお風呂入ったあと洗濯機を覗けば
 やっぱり出てる。って事が
 ほぼ毎日なんです。。。- 9月10日
 
- 
                                    3kidsma 上の方の読みましたが、学校でも漏らしているんですね😳 
 トイレに行けないならオムツだよって言うか、ゲームとかスマホとか無しにする事を伝えるしかないかと…。- 9月10日
 
- 
                                    みみみ スマホ、テレビのリモコンを 
 日中私が家にいない時に
 持ち出したりして外出禁止とかまで
 しないといけないのかな
 と、思っていたところです😭
 
 トイレに行く事を忘れてしまう、出来ないなら
 それらも禁止になるよ
 って話は前からしてるので
 実行するしかないのかなって😭- 9月10日
 
- 
                                    3kidsma こちらの話が理解できないとかではないですよね? 
 
 実行してみてください!!- 9月10日
 
 
   
  
みみみ
ありがとうございます😭
それも試した事あるんですが
親が見てなかったり、言わないと
行かないんです。。
前回の懇談で相談してみたんですが
学校では誰も気付いてないようですが
家に帰ってきた時には出てて、
匂いもするので、
なんでみんな気づかないんやろ?
と、不思議です。
もう高学年ですし学校でお友達に
気付かれた時とかなんて言われるか
分からないですし、その時の本人の
気持ちがどうなるか心配で。
バナナアイス🍌
この際、スマートウォッチとか渡してアラート出してもらうとか…?
学校だと、周りは匂いでわかっちゃいますよね…。
で、本人次第だとすると、本人良しとしている感じ(まさか、それに快感を感じてる域とか💦)だと、まずいので大人用オムツ履きなさいと促しておいた方が良いんですかね💦すみません🙇
みみみ
大人用オムツの話はした事ありませんでしたが
それも視野に入れていい感じですね
トイレに行く理由はあるのにそれが出来ない
なら大人になってもオムツ生活になるんよ
って理解させてもいいかもしれないですね😭
ありがとうございます
バナナアイス🍌
下の方のも見ました!まずは、スマホやテレビリモコン、ゲーム禁止にしましょう!ぜひ、実行を!!
オムツは最終手段としましょう!
頑張ってください
みみみ
ほんとにありがとうございます😭
してみます、
それで無理ならスマートウォッチも
検討してみます。
ほんとにありがとうございます😭
自分以外の方とこうやって
お話出来て全然気持ちが楽になれました😭