※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

低学年の娘が友達を連れてくることに戸惑いを感じています。妹も連れてきたことに驚き、価値観の合う親が周りにいないことに悲しさを感じています。学習参観での挨拶に期待しすぎない方が良いか悩んでいます。

低学年の娘が放課後よく友達を連れてきます。
この暑さだし、自分の部屋で遊ばせてるからそれはOKにしているのですが、今日妹(年長)も連れてきました。

え、、うちだったら何も連絡、挨拶なしに幼稚園児は連れてはいかないけどな。

今度学習参観あるからその時に親御さんから挨拶あるかな。
いや、期待しすぎると裏切られた時に嫌な気持ちになるから、そういう親もいるんだな。と切り替えるべきかな。笑笑

価値観の合う親御さんが全くいなくて、悲しくなるな。
昔からの友人とは価値観合うのにな。だから友人なんだろうなぁ。

コメント

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

ママ間が友達で両者OKにした
場合以外は未就学児連れてくるのNGにしますね…
今後来させないために初回の段階でしたのお子さんを自宅に送り返すかも👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、返せばよかったとも思いました。。何かあったら責任取れないから次はそうしようと思います

    • 9月10日
ままり

年長さんがママなし、連絡なしで遊びに来るってどういう状況ですか…😨
ご近所さんなんですか?どうやって来たのかも気になる💦
私も年長の娘が居ますが、さすがにお友だちだけで家来たことはないです💦
そのママさんと価値観合う人ってなかなか居ないかと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    娘が2年生なのですが、娘の友達が一緒に自分の妹(年長)を連れて遊びにきました💧
    お姉ちゃんがいるとはいえ、自分は絶対しないなぁと思いました😅

    • 9月10日
  • ままり

    ままり


    なるほど、そういうことだったんですね💦
    それにしても年長の妹も一緒に連れて行かせるは無しですね😭
    ママさん働いてて何も知らないとかですかね💦

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😥
    ママに言って来たの?と聞いたら、言ってきたよーって言ってました😅
    だからきっと家にいたんですよね😅

    • 9月10日
  • ままり

    ままり


    家にいたんですね…😨
    ある意味ほったらかしですよね🫠

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解不能です😓
    聞いていただきありがとうございました😭

    • 9月10日