
1歳2ヶ月、自我がどんどん強くなりイヤイヤ期一歩手前かという感じです…
1歳2ヶ月、自我がどんどん強くなりイヤイヤ期一歩手前かという感じです。
先ほどからずっと叫びながら泣き続けています。
まだ言葉や要求の指差しがないので、何を求めてるのか分からずお手上げです🥲
スーパーボールをペットボトルに入れたものを私に渡してきながら泣いてきて、これに何か要求があるのかもしれませんが何のことかわかりません…。もしかしたら中を出せということかもしれませんが、飲み込める小ささなので出して手渡すわけには行きません。水を入れて動きを変えてみましたがまったくダメでした。
いつもは大好きな動画やリモコンも全拒否です。
明らかに何か要求しているのにそれが理解できないとき、どうしてあげればいいのでしょうか😭
息子も機嫌悪いし私もだんだんイライラしてきます💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!!
同じ1歳2ヶ月の男の子がいます。
イヤイヤ期に入ったらどうなるんでしょうね…

ゆき
わかります🥺
うちもまさに今そんな感じです、、
少し放置してから(こちらも泣き叫ぶ子の相手はイライラしてしまうので)おもちゃなどで気を引くと落ち着いたりします。
-
はじめてのママリ🔰
同じですかー😭なんだか難しい月齢になってきましたよね😭
確かに隠れたりしてちょっと放置してからの方がおもちゃで気を引けたりしますかね💦- 1時間前
-
ゆき
まだまだイヤイヤ期の本番がこれからと思うと恐怖ですよね💦
こっちのイライラが伝わると余計に泣いたりもあると思うので、お互いのためにも少しくらい放置してもいいと思います!
外ではあれですが😅- 29分前
はじめてのママリ🔰
やばいですよね💦今でこんななのにイヤイヤ期に入ったら耐え切れる気がしません😭
はじめてのママリ🔰
今までならちょっと工夫すれば
泣き止んだりもしたけど、今は何やっても泣き止まない時があって思考停止します🤣
しかも、赤ちゃんの頃よりも声も大きいですしね…
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜。きっと何かあるんでしょうけど、難解すぎるし叶えてあげられないものだとオワッタってなります😇
分かりますー!声大きいですよね!しっかり叫び声で響きますよね、、、通報されるのでは!?って心配になります😟