

はじめてのママリ
私も上の子の時悩んでました。
水分たくさんとって、白米たくさん食べて、頻回授乳して、身体冷やさないようにしていたのに、完母にならず、凹んでました。なんなら完母じゃないのに、お赤飯食べたら、乳腺つまるし、悲しかったです。
今思うと睡眠取れてなかったから母乳増えなかったのかも、と思ってます。
2人目の時は、頑張ってもどうせ母乳でないから、と開き直ってました。

はじめてのママリ🔰
母乳、悩みますよね。
でも、こればっかりは頑張って出るわけではなく体質によるので、沢山食べても飲んでも出なくなる事もあります。
私は、最初から出なかったらミルクで良いや〜誰かに任せて外出出来るし〜って思って、過ごしてました^_^
夕方以降だったり、生理の日は、血が足りなくなるせいか、ミルクを欲しがる事が多かったです。
朝が一番多くて、ゴクゴク飲んでましたが、よく飲む赤ちゃんだったのもあり、途中から足りないよ〜と泣かれる事もしばしばありました。
-
はじめてのママリ🔰
朝の方がごくごく起こして飲んでます!!完母の方たちもそうなんですかね?😭
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
母乳は夜中作られるので、多分皆さんそうだと思います^_^
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
午後につれて、吸ってんのか吸ってないのかよくわからなくないですか!?🥲
完母の方は母乳で満足させていてすごいなあって感心します…- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
私は産後1ヶ月でほぼ母乳の混合で、軌道に乗りましたが、夜中寝ていた記憶がないくらい吸わせてました…。
産後、ピューピュー出る人は、夕方でも出るのかなぁと思いますが、個人差なので、無理せず、過ごすのが良いと思います。- 1時間前
コメント