
幼稚園について相談です。現在2歳の子供を預かりのプレに通わせており、…
幼稚園について相談です。
現在2歳の子供を預かりのプレに通わせており、息子はその幼稚園が大好きでそこに通わせようと第一希望で考えていました。
園の説明会があり参加したところ、先生の雰囲気が悪く感じてどうするべきかめちゃくちゃ焦って相談させて頂きたいです。
園の方針などはとっても私が理想としている感じで、泥遊びや自分で主体的に動いてのびのび自由に遊び回れる感じで近年泥遊びできる幼稚園は少ないのでとてもいいなと思っていました。プレの先生方は固定で毎年プレしかつかずその先生はベテランでめちゃくちゃ明るくて感じがいい先生方です。
今回園見学した際に、ホールに案内してくださる先生(2名)がだるそうに挨拶していたり、外に置いてあるマットの上で靴を脱ぐのを知らずに挨拶して登ろうとしたらかなりキツくここは履き替えてください!!と言われたり、年長のクラスの子が前で発表している子の方に行こうとしたら洋服がビヨンビヨンに伸びるくらい服を引っ張っていたり(これはしょうがないのかな、、)、下っ端の先生がお局の先生っぽい方や園長先生の顔色を伺ってる感じがしたり、、。
そして現在小学校2年生の子供と2歳の子供がいるママさんが、上の子の時と先生がほとんど変わっていて誰だか全然わからないと言っていたので長く働けない環境なのかなと思ってしまいました。
他の園の先生方はどこもかなり愛想が良かったのでびっくりしてしまいました。逆に裏表がないからいいのかよくわからなくなってしまいました。
他の園にもプレは行きましたが雰囲気はいいですが、室内遊びばかりで希望する方針とはちょっと異なっていてその幼稚園一択かなと思っていたので戸惑っています。
皆さんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

さくら🍯
そのお知り合いのママさんは、下の子も同じ幼稚園に入れる予定なんですか?
嫌な園だったら他の所を考えそうですけどね。
お子さんはどこかに預けてもらって、外のどこかバレない所に張り付いて園の1日の様子偵察できませんかね?😂
子どもたちが元気に遊べて、集団行動や社会性を身につけられる場が整っていれば、先生の態度はあまり気にしなくても良い気もします🤔
はじめてのママリ🔰
知り合いのママさんは園服が来年度変わることもあり他の園も検討していると仰っていました💦先生の態度は聞けていないのでもっと細かく聞いてみれたら聞いてみます🙏🏻
偵察したいんですが😂フェンスが透けてて彷徨いてるだけでバレバレなんですー😱💦(笑)いい先生もいるとは思うんですがやっぱり悪い方に目がいってしまって、、
一緒にいった夫は全く気付かなかった!と言っていたので私が気にしすぎな性格もあるのかなぁと思ってきました!ありがとうございます🥹✨