※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HANA
子育て・グッズ

夫が単身赴任でサポートがなく、1歳と2歳7ヶ月の子供を育てる母親。実家に戻ると保育料が2倍以上かかり、心配と負担で悩んでいる。

夫が単身赴任で周りのサポート無く、仕事されている方いますか?
もうすぐしたら夫が単身赴任で、頼る人も周りにいないので、経験されている方にアドバイスをいただければと思い、質問させていただきます☺️💦
現在1歳と2歳7ヶ月の2人の男の子の母親です。
仕事は育児時間をとっているのですが、通勤に時間がかかる為、朝は7時前に家を出て、夜は18時前に家に着く感じです。
両親は同じ県に住んでいますが、仕事もしており、車で1時間以上かかる所ですのでサポートを受けられる状況にありません。夫が夜勤でいないことは月何回かありましたが、1ヶ月以上連続していないことに不安を抱えています。
県外に出張になり、何かあっても帰ってくることは難しいですし、一度地震を経験しているのでそれも合わせて不安です。また、保育園は家の近くに預けていて職場までは1時間〜2時間かかりますので、何か起きたときはすぐに迎えに行けないのも不安です。大きな災害を経験したので色々考えすぎてしまう部分もあると思いますが、、、。
ちなみに、実家に戻る選択肢もありますが、そうなると今の保育園を1ヶ月お休みして、実家近くの保育園の一時保育を利用するという形になり、保育料は重複していまい、現在の月の保育料の2倍以上かかることになってしまいます。また、一時保育は制限が決まっているので母のパートの休みを合わせてもらわなくてはなりませんし、子ども達も不安かなとは思います。なので、なるべく今のままが良いのですが、何かあったときの心配な点と自分の負担が大きい点で悩んでいます😭どっちを選ぶにしろ実家に帰るという選択肢も金銭的な負担や子ども達の心理的な負担もあると思うのですが、、

コメント

ゆめはな

うちも来年くらいには旦那が単身で転勤になる予定です。
その頃には子どもが三人。
私の実家は700kmほど、旦那の実家は100kmほど離れていて両親四人働いているので、旦那が単身になったら一人で頑張るつもりです。
なんかあったら、一人ではどうしようもできないときは親に頼るつもりです。
なんとかなると思ってます( ゚ω^ )b

モコモコママ

うちは単身赴任ではないのですが…
HANAさんの地域にファミリーサポートセンターは無いですか❓
子育ての援助を受けたい人と、行いたい人が会員となり育児について助け合う会員組織です。
知らない人に預けるのは不安はありますが、必ず事前にセンターのアドバイザーが会員間の援助活動の調整もおこないますし、顔合わせもあります。
保育園の送迎や、その前後の子供の預かりもできますよ
( ˙꒳ ˙ )
利用時間、利用場所、利用料、実費負担もありますが…お住まいの地域によって内容が違う場合もあるかもですが…参考までに(o´罒`o)

ちゅこはは

うちはまだ子どもが1人ですが、単身で育児をしています。災害、自分や子供の体調不良など、不安になる点はありますよね。保育園が変わらなければ、HANAさんが適応しなければならないのは、母1人で子供達との生活を回して行くことだけになるかと思いますので、事前のシミュレーションはしやすいかなと思います。
もし万が一、のことがあった時のことを、ご主人、ご両親とも話し合っておかれると安心できるんじゃないかなと思います。上の方も書かれていますが、私もこちらに親戚等は一切おりませんので、ファミリーサポート、病児保育、ベビーシッター、と、登録できるものにはすべて登録し、ご近所さんとも親しくなれるように努力しています。息子のことを知り、可愛がってくれる人たちを1人でも多く、と。それから、少し打ち解けたら、家の事情も話すようにしています。非常事態のことをシミュレーションされて、不安に思われる点1つ1つに対して、対応策を考えたり、準備をしたりすることで、少しずつ不安が解消できるんじゃないかなと思います。
お子さんたちが、お父さんが留守の生活にすんなりと入ってくれるといいですね。3人で力を合わせれば、きっと楽しい生活ができますよ!HANAさんの健康が一番ですので、無理されないでくださいね!