
二世帯、2歳9ヶ月の息子の息子が大癇癪。眠いのもあって何言っても泣い…
二世帯、2歳9ヶ月の息子の息子が大癇癪。
眠いのもあって何言っても泣いて癇癪起こしてたから
「ちゃんと言って!なに??」って言ったら義父に
「ちゃんと言えってそんな言い方ねーべ」ってキレられました😇その癖して癇癪に手を負えなくなった義母が「小屋からワニのおもちゃ持ってきて手噛んでもらおう」とかいい始めて、は?って感じです。
以前も完全別二世帯なのに義両親が孫の事に首を突っ込み過ぎて私と怒鳴り合いの喧嘩をしました。なのにまだ学習しないです。
私が我慢するしか無いんですよね。義父は口が悪い地方出身で「このばか!」「何やってんだよ!」「ダメだこいつ」とか息子に言ってるのイラつきます。
行かせないようにするのは100%無理です。
夫は長期不在で家にいません。ストレスが凄すぎて早く死んでくれないかなって思います
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
二世帯でまったく関わらないようにするのは無理だと思います。
義両親もこの先変わることはないだろうし、嫌なら別で暮らすか諦めて死ぬのを待つかですね😇なかなかしぶとそうですがw

ママリ🌼
ママリさんの「ちゃんと言って!」って言葉掛け、全然優しいと思います。義父さんの「このばか!」「ダメだこいつ」などのほうが乱暴だし言われたお子さんも傷つくと思いますし、義母さんのワニのおもちゃに手を噛んでもらおう、も?ですね…おもちゃに噛ませて何が解決するのかと😓
完全別二世帯なのに義両親は首を突っ込んでくるし旦那は長期不在で家にいないとなると、私ならなんでここでストレス抱えて育児しなきゃいけないのかと馬鹿らしくなって旦那が帰ってくるまで自分も実家に帰っちゃうかもしれません😇
-
はじめてのママリ🔰
意味わかんないですよね。
義父も息子の手の甲をちぎったりするし罵倒もするくせに私がちょっと怒ると「人間の言うことじゃない」って夫にちくってます。夫は私の味方ですがそれでもイラつきが爆発してしまいます。
実家に帰りたいですが私も仕事をしているし実家には兄夫婦が住んでるので帰れないんです。。- 6時間前
-
ママリ🌼
その義父やばいですね!?旦那さんが味方でも、自分の子どもが義父から罵倒されたり手を出されたりしたらイライラどころかキレて当然だと思います😇
義両親がママリさん宅に押しかけてくる感じなのでしょうか?鍵かけてチェーンもつけて無視したいくらいですね…
どんな理由で二世帯で暮らすことになったのかはわかりませんが、そこを出て別の場所で暮らすのも有りだと思います💦- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
引っ越したいですが、もう完全別二世帯で家を建ててあるので無理なんです。ストレスで本当にしんどいです
- 5時間前
-
ママリ🌼
それはストレス溜まりますね😖
義実家とママリさん家は別世帯だってことが分かってないんでしょうね💦
我慢し過ぎる必要はないと思います。息子さんへの接し方を読んだ感じ、自分は罵倒するし手を出すけどママリさんが少し怒っただけで今までのことを棚上げして説教してくるとか、悪い見本だしお前が言うなってなりますよね😓
旦那さんが早く帰ってきてくれると嬉しいですね。そんな義両親がいる場所にママリさんと息子さんを置いていかないでほしいとも思ってしまいますが😣- 5時間前

AIRI🦖🎀
教育に悪い義父母ですね…
いつか子供が義父母の真似をしてお友達に同じ言い方をしたらどう責任取るつもりでしょう…責任取れませんよね、祖父母だもん。すぐ責任逃れしそうですよね😇
うちも義父母が無責任なので死んでくれって思ったこと何回もあります笑
某義父母を呪うサイトも閲覧しました笑
なんとか疎遠になる方法があれば良いんですけど…😢
はじめてのママリ🔰
完全別二世帯なのによくここまで首を突っ込んでこれるよなって感じです。一年に3回はこの事で大喧嘩するんですけど全くわからないみたいです
はじめてのママリ🔰
大喧嘩出来るほどの関係性と、それでも一緒に暮らしていること、すごいと思います
はじめてのママリ🔰
完璧な二世帯ではないのでそこで我慢はできてますね